※取扱い説明書※


以下のコンテンツをよく読み、なまら用法用量を守ることを誓ってから本文にお進みくださいゴルァ(#゚皿゚)凸

① お蔭様をもちまして我が次男もCHOSHO野球部を引退できましたので、今後は我が家族の備忘録のみとなりそうなオカーソです。

② が、相変わらずCHOSHOでガンガった仲間たちとのこれまでの軌跡は削除しませんので、それらの記事に対して何かしら問題を感じた場合(例:「アタシの取り扱いが小さい」「ヲマイらボケナス杉」「そもそも美化しすぎ」等)におきましては、
  その文責はすべて管理者の西澤盛人にありますので、
  もしかしたら実在する登場人物やその関係者に直接問い合わせることはご遠慮ください。

追記:我が愛すべき長女が、大町岳陽高校の野球部に入部いたしました。

「祝」

という事で今後は我が大町岳陽高校野球部の応援を主にやっていくものとなるかと思います。

  苦情や質問などはすべて管理者が対応いたします。
   fivechilds☆gmail.com
  上記のアドレスまでE-mailでお送りください。


◆管理者プロフィール

氏名:西澤盛人(ニシザワモリト)
住所:緑と雪と温泉のふるさと、小谷村
年齢:52歳(R2年6月11日現在)
職業:もう完全に代表して取締られ役ケテー
バディ:身長178.6㎝(不変) 体重75㎏
家族:右欄「Crew that both I and fate」を参照
特技:子作り 凸(封印)
趣味:子育て 凹(現役)

2012年12月31日

#0927 総括2012。

昨日の雨から今日は寒くなるとの予報でしたが、思ったよりは冷え込みもなく降った雪も重たい湿った雪でした。
そんな今日は今年最大のそば打ちの日。今日だけで9キロほど打ちまして、まぁ根が素人ですので上手く行ったり行かなかったりもするんですが、そのうちにゃ蕎麦屋も出来るほど腕も上がるんじゃネェかというのはヲレだけが持つ希望的観測です orz........

さて、恒例今年を総括する最後のエントリー。昨年は年が明けて3月に東日本大震災が発生。文章では上手く表現できませんでしたが、自分が思ったように家族の繋がりを大切に生活することができたのかどうか、今年最後の日となった今日を迎えてもいまだよく判定できません(笑)。

まずは仕事。
受注量が減ったこともありますが、発注者からの希望単価がさらに厳しさを増し、その引き合いに対して受注して良いかどうかがなかなか見極めにくい、ともすれば赤字ともなるギリギリの受注を繰り返すことで、時間的に厳しいスケジュールをこなさなければならなくなりました。
燃料費が高値で定着していたこともあり、車両に掛ける経費の節減を課題として取り組みましたが、これはなかなか上手くいきませんでした。従業員の方からの提案もあり、それらを踏まえて来年は改善していきたいと考えています。
原材料となる原木も、徐々に単価が上がってきています。これにはやはりいろいろな地域経済状況が複雑に絡み、用材の流れが数年前から大きく変わったことに起因するかと思いますが、今後はらさに塩尻市での大きなプロジェクトの計画などから、原木価格の上昇を予想させる状況があるため、社内での努力のみではその製造原価の上昇に対応できないかと考えています。顧客様との信頼関係の中で、お願いするところはしっかりとお願いし、良い取引を続けさせて頂けたらと考えていますが、これが今年なのか来年になるのかまだ自分でも確定できません。
住宅などの建築用材、または公共事業などの土木用材など、明らかに需要が減ってくる中で雇用を守るため、この地域に限らず需要が高まりつつある薪ストーブ用の薪製造機を導入して製造に当たる計画を立てました。
昨年から導入を計画するにあたり多くの機械を検討してきましたが、国産で同じだけの能力を持つ機械が開発されていない中で、一番大きな要素として考えたメンテナンス性と運転コストを考えた結果、取引先の木材問屋さんのドイツ支社を通じてドイツ製の機械の輸入・稼働にこぎつける事ができました。
製造は順調で能力も十分。またやはり大きくコマーシャルを打たなくても地域の中でお客様は十分見つかりそうですので、私達が今後努力しなければならないのは原料となるナラ材の確保でしょうか。高需要の中で価格の高騰は仕方ないとして、それに糸目をつけなかったとしても生産者側の能力もあり、材の確保自体非常に難儀しそうです。
新しい事務員との息はあってきました。当然前の事務員とのようにはいきませんが、まだまだ2年目。覚えなければならない基本的なことはすべて覚えてくれており、仕事を進める上では困窮することもほとんどなくなりました。
あとは細かい詰め、とくに「従業員サイド」ではなく「経営者サイド」としての事務員として育てていくことが大きな課題です。
他の従業員の皆さんも、一年間大きな事故もなくトラブルも無くよく頑張って頂けました。経営が厳しい中でいろいろな負担をお願いしなければならないことは心苦しいのですが、従業員の皆さんの生活を守る上で必要な「会社を守る」事を私は第一義としなければならないので、それを理解していただいた上でまた来年一緒に働けることを大きな喜びとしています。
ボン・ネージュから撤退して2年目。こうしてゆっくりと明日のお正月を迎えられることがとてもありがたいことではありますが、秋が深まるにつれまた今年もやってきてくれるかもしれないこれまでの常連さんに申し訳なく、心苦しい部分も確かにあります。が、これも時代の流れ。このほうが地域にとってもお客様にとっても良かった洗濯であったと確信しています。
  次は家族。 家族的には、やはり受験生だった裕貴が前期選抜に失敗し、後期でどうにか希望の長商に引っかかって入学できたことでしょうか。 大きな希望を持って進んだ長商で、決めていた野球部に入部しました。
伝統ある古豪長商野球部で潰れずに頑張れるかどうか親としても不安がありましたが、本人も言っていた「キツい夏」を乗り切り、秋が来て1年生大会では試合に先発出場することもでき、冬を迎えて来春への目標もはっきりしているようです。
なにより大きな怪我もなくすべてを楽しんでくれている事が、何よりの喜びです。勉強の方はすっかりオカラで、現在(2学期末)41人中41番と素晴らしい成績。親以上に先生がビックリしてくださるというおまけも付いて、これまた春以降が楽しみです(泣)
廣やんは中学2年。あまりに数学ができないので夏から塾へと通うようになりました。すこしづつ成績が上がる喜びをようやく今頃になり体験することによりどの高校を目指すのか考える時期が近いことを感じてくれているようです。野球も集大成の年となり、高校に行ったら野球はやらないと公言しているのでこれで最後であることは間違いありません。メンバーにも恵まれ、力もつけてきてくれているので、夏には神宮へと連れて行ってくれることを期待し、保護者としてチームをサポートしていきたいと思っています。
みづきは2年生になって下級生もでき、しかし相変わらず寝坊するし朝食遅いしいう事聴かないしですが、校内マラソンも大町マラソンもそれなりに頑張り、また「ヤル気あんのそれ?」的な雰囲気を醸しだしている剣道も、どうにか楽しく続けさせて頂いています。
そのうえ今年は夏頃から、女房の熱望に応えて書道を始めました。
初めて体験させて頂いてめったほめられるもんで本人も相当やる気になりました。字が綺麗なことは素晴らしいことだと思うのでこれもずっと続けてくれればと思います。
ヒナマナは歳が経つにつれ、だんだんとそれぞれの個性がはっきりしてきました。良いところ、良くないところとありますが、なんでもお互いをライバル視してきたこれまでから徐々にそれぞれの良いところを伸ばしていける子育てができれば。そう思っています。
年が明けて春が来るといよいよ1年生。色々と買ってあげたい思いはありますが、教育上もおそらく害はないと思い、6年間は裕貴と廣やんのランドセルを背負って行くことになりました。 みづき同様、元気いっぱい学校生活を楽しんでくれればと思います。
女房、仕事をとても頑張ってくれていますが、忙しい中でも家事の手を抜くこと無く今まで以上に多忙な毎日を(たぶん)楽しみつつ、(たぶん)子どもたちへの愛に溢れた日々を送っています。 お腹が成長しているのは気になるところですが、まぁそのくらい大目に見ますか。
さて大晦日も大詰め。ここまで書いて10時をまわりました。あと残り2時間弱、新しい年を迎えるにあたりなにか足りないこと、やらなければならなかった筈のことも数多くありそうですが、今日も年越しでかなりお酒を飲みました♪
私はもちろんですが、皆様にも出来が悪かったことは新年で改め、悪かったことは新年とともに忘れ、そして嬉しかったことはより嬉しいことが起こることを願いながら、これで新しい年がやってくるのを迎え撃つ準備に入ります。  
去年の暮と同様に来年の暮に再来年を迎えるとき、皆さんが 「来年も良い年でありますように」と願えるように祈りつつ、みなさん、良いお年を!

2012年12月30日

#0926 廣やん部隊遠征中♪

雨ですね。雨です。相当降ってますが、スキー場では雨水が吹き出したりといった被害が出てないでしょうか。
さて標題。女房の実家のご両親、とても子どもたちの面倒を見たがる奇特な方々ですが(ナイショ)、数年前にお義父さんが仕事先で脳梗塞を起こして以来、元々高血圧気味で調子の悪いお義母さんの体調も気遣い、子供ワンサカで休みに伺うことはなかなか出来ませんでした。
が、毎年毎年
「子供をよこせ」
と脅迫まがいの電話をかけてきては丁重にお断りをしていたのにとうとう業を煮やし、先日も電話を掛けてきました。
んで対応した女房にお義母さんの様子を訊くと、
「調子良さそうだったよ」
との返事でしたので、今年は遊びに行かせるか♪ ということになり、早速メンバーの選抜に。
調子が良さそうとはいえさすがにバイトで行く事ができない裕貴を除いての4人を預けたのでは、お義母さんの血圧マックスに上がりそうなオカーソがしましたので、まずはお義父さん一番のお気に入りな廣やん(小さい頃から本当によく泊まりに行ったり預けたりとお世話になってる分、一番情がうつってるようです)をリーダーに、あとの子分を誰にするかなんですが、女房と話し合った結果休み明け早々にスキー教室があるみづきは天候が回復次第スキーの練習に連れて行かなきゃならネェんじゃネ?って結論に達し、ヒナマナ二人を同行させることにしました。
本当は南小谷駅から三人で列車に乗せ、糸魚川駅にて北陸線に乗り換えさせて東富山まで行かせたかったのですが、なんせそのあたりは我が廣やん。
いまだ現在出先から自分家に電話すら掛けられないというボケナスぶりを妹二人を連れた状況で発揮されるとまさに死活問題となりかねない危険をはらむため、仕方なく糸魚川駅まで車で送り、そこから普通列車の旅にたたせました。
およそ1時間ほどの電車の旅、
「着いてお爺ちゃんと合流できたらすぐに電話を借りて、こっちに連絡しなさい」
という命令も富山で合流すると同時に「何買ってもらおうか」が脳内の99%を占拠しすでにダウン。時間を10分以上過ぎても連絡が来ないことに痺れを切らした女房が、万が一を恐れて電話してみると出たのは当の本人。
「ヲマイなんで電話しないの!
と女房の逆鱗に触れ、これからの3泊4日の楽しい旅が始まりました。
廣やん、楽しんでくるんだよ♪

2012年12月29日

#0925 冬休みはじめましたorz………

先月から放置してる頭の毛が、ようやく冬バージョンになってきました♬ んでふと思った。
いつも通りシャンプーのポンプを一回だけ押したのではどうやら洗剤の量が足りないようです。
めっちゃ久しぶりのこの感覚、ものすごく不経済ですな(笑)
さて標題。27日に始まった廣やんの冬休みに遅れること1日、ヒナマナみづきの冬休みも28日に始まりました。
そして大御所の裕貴は、28日の午後まで学校があり、夕方女房が迎えに行って昨晩から家に帰って来ました。
妹達三姉妹は距離をおいてから会うたび優しくなった裕貴と一緒に過ごすのをものすごく楽しみにしていて、帰ってくるなり背中に乗ったり抱っこしてもらったりと、少しだけ歳の離れた兄に遊んでもらう喜びを満喫。その姿があまりに羨ましかったのか(どうかは知りませんが)、廣やんもなんとなく優しくなりました(実はアヤシイけど)。
一晩過ごしてから裕貴はさっそく大町郵便局でのアルバイトが始まり、今日のお昼に電車に乗って出かけていき、このまま正月なしで冬休み中ずっと遠征費稼ぎの仕事に出かけます。
この郵便局でのアルバイト、長商の野球部では伝統行事のようで、本来なら長野の郵便局で全員お世話になるそうなのですが、花拓と裕貴は家が離れているので実家に近いところで働かせてもらえ、というありがたいお言葉を頂戴し、腰山父と山本父のおられる大町でお世話になることができました。
何分世間知らずで育っていますので、もしもの時にはビシビシと厳しく躾けて下さい→腰山さん♪タノンマス。
さてあと2日で今年も終わり。FBでは「自分新聞2012」なる今年の自分の投稿を総括するアプリが幅を利かせていますが(笑)、ヲレも恒例の総括エントリーの準備をしないといけないな。そうだな。その前に年賀状の宛名最後まで書かないとな(まだ言ってる;;)

2012年12月27日

#0924 歳末の恒例作業がようやくひとつ終了(涙)

ほぉ~れ、ヲレの神通力が消臭力並みになっちまった(´;д;`)
さてバカは放っといて、と(笑;自分のことですが)
シニアの練習が23日で納めとなり、その翌日24日は多くのメンバーがスノーボードなんてナンパなスポーツをしに鹿島槍あたりへと繰り出し、そのうち数名は早くも女でもタラし込んだのか(根拠なし)。
我が廣やんも今日から目出度く冬休みに入り、大町あたりの中学校も今日で終業式と訊いてますが、そんなわけでこれからの冬休み。シニアの面々も冬なりのスポーツに親しむ機会が多く成ろうかと思いますがくれぐれも言っときます。

2012年12月17日

#0923 三者面談近し♪

いよいよ今週木曜日、とても楽しみにしていた裕貴の三者面談日がやってきます♪
じゃネェだろゴルァ!テメェいったい入学からドンだけ成績落としてしゃーしゃーと暮らしてんだこのボケナス(#゚皿゚)
な訳で、相当に成績を落としたモンでこの2学期の期末試験が終わった後、部長先生から直接お電話をいただき賜り、
「ヲマイん家の裕貴は極端に成績落としたので特別メヌーが待ってます」
とのありがたいオコトバ。翌日職員室に呼ばれたらしい裕貴に課せられた課題は
「反省文1枚だってヾ(´・∀・)
ヲマイそんなんで本当に反省し、次の試験でガンガレるのか?
まぁとにかく、先週末で従業員も雇用契約を終了したし仕事もだいたい一段落するんで、初めての高校三者面談には夫婦そろってがん首並べ出向いてまいりますんでソコん所ヨロシコ→裕貴殿。デカく叱るぜ♪♪

2012年12月14日

#0922 そんな御無体な(意味不)

相変わらず三姉妹と一緒のハーレムバスタイム♪ みづきが突然、
「そうそう、お父さん! 今日ね、あのいろんなところに貼ってあるポスターの”むたい”ってひとがね、隣りの農協のところを歩いてたんだよ!」
そんな子供にもインパクトある顔じゃネェと思ってましたが、考えてみりゃ襷をかけて選挙活動してりゃわかるワナ。
んで、なにやってた?
「ブラブラしてた!」
(;-∀-) そうなんだ。へぇ~。
さて標題(むたいが無体じゃないですから)。

2012年12月13日

#0921 ヲレもいよいよ冬に片足ツッ込みました♪

2年ぶりに、某藤吉君の元祖居候先である白馬乗鞍はウ〇ドペ〇カーに出かけてきました。
さて、何のために?
①新しくオーダーしておいたG-Styleのブーツが届いたので取りに行った
あの佐々木オリジナル足跡ボードが欲しくなった!
んん~っ五百円!なディナー!!
さぁ!そこの岸本さん!! ヲレがあの「とてもここで商売しているとは常識の範囲では考えられない非衛生的な環境のお店」を訪ねた理由を上の3択から選びなさい♪
(間違っても石井君的ノーボケは無しで;笑)
ハイ正解。 

2012年12月12日

#0920 インフル迎撃♪


寒かった毎日もここにきて日中は一気に緩み、事務所の前におっ建てた薪製造機の上屋の屋根も、予算が無くて波トタンを張っただけにしちゃ結構な勢いで落雪してくれ、ホッとしました(笑)が、そんなこの頃、本社勤務時には毎週のように白馬エリアのスノーリゾートに来てはパウダーと♀を喰いまくっていたらしい取引先国内大手木材卸問屋さんにお勤めな奥村さん(仮名)が、春からの東京支社勤務でたまりに溜まった〇欲とストレスを発散するために、ヲレん所への営業周りを口実にしかも土曜日やってくるという話でアポ取りがありましたんで、ガッつり予定を空けてウェルカムカムでお待ち申し上げる旨連絡しようかと思ってたら、どうやら今週末の雨を警戒してか来週に延期となりました。
そうだよな。パウパウしたい人がそんな雨上がり決死隊みたいガリガリクソで滑りっこないっしょ。
ヨシ任せろ→奥村さん。来週末も雨にしてやる( *´艸`)
さて標題。

2012年12月10日

#0919 早12年、一回りとなりました。

そういえば裕貴が久しぶりに帰ってくることになったのですっかり忘れてましたが、その裕貴が返ってきていた土曜日は長商野球部保護者会の忘年会でした。
酒を飲まなくなってこういったイベント事は女房の担当となってますが、やはり貴重な裕貴との時間を過ごしたいとよほど長男はカワイイのかどうか知りませんが自宅にいる事を希望したので、ヲレも皆さんとの懇親は深めたいと思うものの酒飲むわけでもなく帰りも大変なので、申し訳内と思いつつも二人欠席で報告を出させていただきました。
んで、花澤さんはどうかと思いきや、女房いわく
「花澤さん行くんだって♪」
モノスゲー大雪降りでしたが無事に大町へと帰れたでしょうか。おそらく楽しくてしょうがなかったであろうその内容、ぜひ今度行き会ったときに聞かせて下さいね!
さて標題。

2012年12月9日

#0918 ハピョー会♪

さて久しぶりに本日2本目♪ 一昨日から今朝までの裕貴の一時帰宅も終わり、またいつも通り廣やんを中心とする1男3女の兄妹げんかに終始する毎日が戻ってまいりました。
(´-д-)-3 いい加減大人になってくれればいいんですけどね→我が廣やん。ってか考えてみりゃ裕貴だって今こそ離れているからたまに帰った時ゃ妹たちのこと大事にしますけど、ついこの間の春までは廣やんよりかデカい喧嘩をみづきとしてること考えりゃ、もしかしたらコイツ高校生になると相当おとなしくなるのか?という希望もかすかに見えるような気がするやらしないやらしっこネェぞゴルァ!
さて、馬鹿はほっといて┐(´д`)┌ あ、ヲレか♪
これまた先週の話でカビ生えちまいましたが、ヒナマナの通う小谷保育園にて恒例の発表会が開催されましたので出かけてきました。

♯0917 面舵イパーイヽ(´∀`)ノ

雪降り続いてます。いい加減里では止んでほしいんですけど→神様ヲネガイ(T人T) 無理か。無理だな。仕方ない。
さて、いよいよ投票まで1週間。この週末は長野市あたりでも各政党の顔と呼べるべき人物がやってきては何やらオッサッてるらしいですが、まぁまさかこの期に及んで
「子育て応援券26,000円ニャリソ♪」
「財源いくらでもあり〼」
なーんて2匹目のどじょう狙ったアホ集団が再登場してくるとは正直思いもしませんでしたが、しかしそれ以上にまさかそんな公約に釣られてそこ入れようなんて大アホ、そうはいネェだろ→女房殿。ヲマイ気は確かか?鼻血出し過ぎてどっか大事な血管が断線してるんじゃネェの?
でもあり得るな。前回選挙じゃあんな見るからに信用できネェ32なんぞに貴重な1票くれてやっちまったくらいのボケナスだしな。今回は自分の生活だけしか考えナンで、もうちょっと大局を見て投票しろヤな。
しかしFB上でもその他掲示板上でも、選挙ネタといえば今回の争点「原発問題」は今後の日本の方向性を位置づけるうえでも大切な争点だけに、多くの人が関心を寄せていますね。
自分も当然、この問題は投票先を決めるためには大変大きな要素であって、少なくとも地震国日本においての現状、安全に対して何の担保もない中で全国各地の原発を「安全の確認ができ次第」なんて想定の域を脱しない空事抜かして動かしていこうなんて政党にはとても投票する気にはなれません。
どこの原発が福島のような事故を起こしたとしても、福島と同じような状況に置かれる多くの方々の深い悲しみは、今の福島の現状すらどうにもできない現代科学の限界を超えた状況のなかでは容易に想像することができます。それが同じ日本人として、同じ人間として同じように背負っていくことを考えたとしたらなおさら原発再稼働には賛同するなどという事を思えません。
いろんな意見があります。
「TVをはじめとする各メディアは情報操作している」
そうかもしれません。昨夜はNHKを見ていました。少なくとも公共放送です。やっていた番組は「戦艦大和」を題材に、そこから生還した乗組員たちのインタビューも含めたドキュメンタリー。そしてその後続いて、「双葉総合病院」から救出される際、その事故による避難上の多くの問題の中で命を落とさざるを得なかったのかもしれないお年寄りたちを取り上げた検証番組。
「反戦」、そして「反原発」。
今が今だけに、私のように「○○党でなきゃ」という明確な意思をもたない多くの国民は、このような番組を見れば、よりなおさらその願いを強くする方もおられるかもしれません。
「景気が悪いうえに生活に必需となった電気代の値上げによる更なる経済の悪化は国力を弱めるばかりで、事態の打開にはどうしても原発による発電コストの減少を図らなければならない」
「脱原発を訴える人たちは、電力による現代生活を享受することをあきらめられるのか」
このような意見があります。
当然、脱原発とはいえあくまで脱「原発」ですので、元来開発されてきた水力をはじめとする自然エネルギーまで脱して生活しようなどと思っている人はいないのであって、脱原発による電気料金の値上げを覚悟しても後世に負の遺産を残したくないと強く願っているだけです。
「脱原発を訴えるメディアの裏には反日感情を持つ諸国の工作があり、そのような国や民族の思惑にまんまと乗っかり日本をダメにしてしまう前に良く考えろ」
このような意見もあります。
当然私も日本人で日本のことを好きですし、祝日には玄関に日の丸を掲揚してその日を祝い、天皇皇后両陛下はじめ皇族の皆様がお忙しいご公務の中で体調を崩されないことを願い、どちらかというと全体的には明らかに右側傾向の考え方をもっておりますが、それらと脱原発とはどう考えても相関関係がありません。むしろ絶対の安全性がなく仮に安全だったとしても次に見えるその高レベルな廃棄物問題など、放射能全般が抱える問題をかんがみたとき、
「脱原発は左翼的」
といって煽るその考え方のほうがよっぽど日本と日本国民を危険に曝す「極左」ではないかと思えます。
選挙は民主的で、誰が見ても公平そのものでなければならない国の大事な仕組みのはずですが、「国民から選ばれた」といっては何でも好きなように仕組みやルールを作り「小選挙区」「比例代表」などと難しくも自分たちにとって都合の良い「いわゆる公平」な選挙制度を作り出して政党政治、党利党略優先の議会構成を作らせた過去の与党にも、大きな責任があることは免れません。
私の一票がこの国を動かすわけではないかもしれませんが、しかし小さくても大きな一票。私の意思表示としてこの一票を大切に、16日には(あるいはそれまでには)託すべき方、託すべき政党を決め、一仕事したいと思います。

♪♪

2012年12月8日

#0916 裕貴一時帰還ス。

雪が結構な良い降りになってきました。まだ里には積もるほど要らないんですけどねぇ~。ま、高い所だけはしっかりと降って根っこつけてもらえば年末年始の雪不足の心配もないし、ありがたい事はありがたいんですが。
さて標題、

2012年12月6日

#0915 撤収掛かったかとおもた(´ω`;)

先週調子が悪かったヒナマナに続き、今週はあの丈夫なだけが取り柄の我が廣やん、元気なだけが自慢のみづきまでもが学校を早退してくる始末。
恐るべし感染性胃腸炎。

か?(笑) 確信はありませんのでハイ。さて標題。

2012年12月5日

#0914 何一点♪

いよいよ始まりましたね! あ、選挙の話ね♪
候補者の写真を貼り付ける掲示板にも写真がくっ付き始めました。道沿いに立てられた各政党の広報ポスターも刷新され、賑やかになってきました。
とくに某カルト宗教絡みの政党のポスターが多いのは、やはり資金が潤沢なせいでしょうか→寄進者の方々(笑)
そんなポスターの中で今年のイチオシ!
あ、不注意に押したらビックリするから要注意ですよ♪
このね、志位さんのトボけた小さいガッツポーズがね、笑える顔してるよねぇ~( *´艸`)
かといってヲレがこの政党を支持してるとか一票入れるとか、って別問題ですから(キッパリ)
さて標題。

#0913 埼玉イテキタ♪(今年最終(多分))(´ω`;)

写真付きで再アップ♪♪

目覚ましを欠けた午前4時を待つ事無く3時30分に目を覚まし、冷蔵庫からゴソゴソと食材を出して裕貴のお弁当をつくり、午前4時30分に自宅を出発。
長野までの道中は塩カルゴンベが頑張りすぎでトラックのシャシーがすぐにも錆び始めそうなビシャビシャコンディション。
ビシャビシャなのはアントキのアソコだけでお願いシマツ→ゴンベ担当者殿(#゚皿゚)
さて裕貴の下宿に到着@6:00JST。女房がお弁当を持ち込み、引き換えに金曜土曜の練習着(洗濯物)を受け取って、長野ICへと直行、どうにか割引適用の午前7時前にはETCゲートを通過することが出来ました。
今回の陶芸用薪納入で、年内の納入予定は終了となりました。今年は8月1日(全日本選手権1回戦当日)にみづきと一緒に初卸して以来、8パレットを載せたトラックで6回納品させていただきました。来年はもう少し台数も数量も多く納品できる事と思います。
また、製品の精度も上がってきましたので(自己評価)、来年はさらにより良い製品を安価かつ安定的に納品できるよう頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!
ってことで、急に決めた割に無理矢理頼んだ三姉妹の陶芸体験も快く引き受けて頂き、今日の午前にヒナマナははじめての粘土遊び(上級Ver.)。
そこもってきてわが女房も同行し合わせて粘土遊び(初級Ver.)を体験させていただきました。
陶芸教室ということで、ほかにも多くの生徒さん方が作品の製作に精を出している傍らで、保育園のお遊戯室並な騒音と目障りな行動を取ってしまい、大変迷惑をおかけしてすみませんでしたm(__)m
しかし粘土遊びは本当に無心になって楽しむことが出来るようで、ヒナは特に作品の製作に一生懸か命取り組んでいました。
と思えばマナ。
「先生、これやって」
「これココん所にくっつけて」
と下男でも雇ったような対応を先生に迫り、まるで自分の陶芸体験は他人にやらせることが体験そのもののような無意味かつ迷惑な時間を過ごしました。
みづきは8月にも体験させて頂いていますので、今回はその作品の精度も上がるんじゃないかと期待して連れて行きましたが全くの当て外れ、ヒナマナに激しく世話を焼きまくり、自分の作品製作はオカラときたもんです。
飛び入りに近い形の我が女房はといえば、書道には心得があるからと意気込んで、初体験ながら轆轤を回すくらいの意気込みで乗り込んだ挙句、自分のセンスのなさに愕然としてけっこう無口なまま体験を終えていました(笑)
ほぼ荷物を降ろす間に体験をさせていただくことが出来、また急なお願いにもかかわらず対応してくださった丸沼陶芸倶楽部の皆様に心から感謝いたします。
また来年、ヒナはきっとやりたがると思いますのでぜひお伺いいたします。その節はどうかよろしくお願いいたします!
この日は日曜日ということもあり、陶芸教室で陶芸に打ち込む一般の方々もたくさんおられまして、そんな方々が作っていた作品の写真をチラ見してみると
こんなん。
理:「こんな茶碗で蕎麦でも食べたら美味そう」
食べる事ばっかだな(`・ω・´)
もっと黒い土を使って薄い湯飲みやら茶碗やらを作っておられる方も何人かいましたが、まぁウチの作品群と比べりゃ月とスポーンだな(*・艸・)

無事に帰ってきてから、ヲレたちが通行する関越ではなく中央道笹子トンネルでおきた惨事のニュースを見ました。とても悲しくやり切れない事故が起き、不運にも被災されなくなった方々のご冥福とお怪我された方々の1日も早い回復を心からお祈りいたします。

2012年12月1日

#0912 設営休みマセウ(´;д;`)

モノスゲー積もりました。いつもどおりの朝4時30分に目を覚ましてランニングに出ようとしていた午前5時、小雨から大粒の雨に変わったかと思いきや、やがて6時前にはボタ雪に。
天気予報の「午後から曇り」という予報もドコ吹く風で、結局は夕方5時には膝上までの積雪となり、昨日ようやく形になった薪製造機の上屋も屋根の形になったところで休工です。
まぁ来週1週間は雪予報で、この頃の天気予報の精度からしてカナーリ仕事にならなそうな感じですので、片付けられる仕事を片付けつつまた天気が回復するのを待つことにしますか。
そうそう、それで先日も持っていった埼玉への陶芸用薪、もう一台搬入する事になっていたのをこちらの都合で無理矢理明日搬送の段取りに組ませていただきました。
来週1週間も雪が降ったら、作ってある薪をトラックに載せるだけでも大仕事になっちまいますので、昨晩トラックに積み込みだけは済ませました。
そんなわけで明日予定されているシニア冬季練習会場の設営に伺えなくなりましたので、人員不足の折大変申し訳ないのですがこんだけの天候急変につき御容赦下さいませ→かっか父ほかOMCシニア保護者の皆様ぁ~(涙)
裕貴がお世話になった王子木材での設営から4年、これが1度目のパスですのでどうか御容赦をm(__)m