※取扱い説明書※


以下のコンテンツをよく読み、なまら用法用量を守ることを誓ってから本文にお進みくださいゴルァ(#゚皿゚)凸

① お蔭様をもちまして我が次男もCHOSHO野球部を引退できましたので、今後は我が家族の備忘録のみとなりそうなオカーソです。

② が、相変わらずCHOSHOでガンガった仲間たちとのこれまでの軌跡は削除しませんので、それらの記事に対して何かしら問題を感じた場合(例:「アタシの取り扱いが小さい」「ヲマイらボケナス杉」「そもそも美化しすぎ」等)におきましては、
  その文責はすべて管理者の西澤盛人にありますので、
  もしかしたら実在する登場人物やその関係者に直接問い合わせることはご遠慮ください。

追記:我が愛すべき長女が、大町岳陽高校の野球部に入部いたしました。

「祝」

という事で今後は我が大町岳陽高校野球部の応援を主にやっていくものとなるかと思います。

  苦情や質問などはすべて管理者が対応いたします。
   fivechilds☆gmail.com
  上記のアドレスまでE-mailでお送りください。


◆管理者プロフィール

氏名:西澤盛人(ニシザワモリト)
住所:緑と雪と温泉のふるさと、小谷村
年齢:52歳(R2年6月11日現在)
職業:もう完全に代表して取締られ役ケテー
バディ:身長178.6㎝(不変) 体重75㎏
家族:右欄「Crew that both I and fate」を参照
特技:子作り 凸(封印)
趣味:子育て 凹(現役)

2010年7月31日

#0367 ようやく出口か。

いえね、まだようやく出口の見えたところですが、今日は工場での残業なし。
雨だし♪ちがうか。

さて、しばらくエントリー出来ない状況の中で、また週末がやってきました。明日日曜日は信越マイナー予選。早いもので、昨年の廣やんたちが迎えた予選から早一年。初日はシートノックをしようかというところで雨天順延、翌週の土曜という打ち合わせの下審判の手配などを済ませた後、
「やっぱ日曜日ね」上條役審から無情の電話 ( ;∀;)
もうあれから一年ですか。

あさて。週末といえば夏休みが始まって最初の週末ですが、やる事がない我が廣やん、元気な身体をもてあまし気味で(タメイキ)、
「ヲマイ今日はナニやって過ごすの?」
「え?宿題も終わっちゃったし、イチ研は薬局で材料を買ってこないと出来ないし」
ランニングで行きゃいいだろ、たかだか白馬だし→廣やん殿。
で、先週の富山辺りからまた野球がやりたいと言い出した廣やんですので、今日のシニアのお迎えのときに付いて行かせて、
「ボール磨きでもなんでもやらせてもらえませんか?」って宮田監督に聞けば?
とアドバイスをしたら本当に聞いたのか、
「そんなことしてる時間があるならスコアの付け方覚えろ」コエェ~番長に脅されて明日から修行に行くようですが。


言っときますけどね (#`Д´) →番長殿。

筋金入りの馬鹿なんですけど。ストレス溜めて喫煙者に戻らないよう心から願ってますオネガイ♪

さて、今日は特別忙しく5時過ぎから荷降ろし荷積みをして裕貴を乗せ、源汲で降ろした後いつものようにいい調子で波田に向かって走ってたわけですけど、松川球場付近でヲレのトラックの前を走る車に突然飛び出すボケナスハケーン!

2010年7月27日

#0366 高みへ!

劔は見えてるかい?
楽しんでおいでよぉ〜♪

#0365 一日一歩ぉ~♪

ハイ標題♪ 365歩のマーチと同じ数のエントリー数になりました。所々抜けもありますが、とてつもなくえげつない内容でネットを介して世界中に配信するにはとても耐えられない内容となっているため(笑)そこはまぁご愛嬌ということで (^^♪

一日一歩づつ進んで、でも時折2歩、3歩後ずさりしたり止まったり。
今日と明日は小谷中学校2学年の唐松岳への登山です。朝6時45分集合、はじめの会をやって、みんな元気に出発していきました。楽しみにしていた生徒、そうでもない生徒も入り混じる中で、でも同じ目標に向かって協力しながらその目的を達成してくれることを願っています。
しかし西網校長先生、相変わらずカコイイんですが今日のしたくも本格的ぃ~♪ コスプレ(笑)

さてうちの三姉妹、小谷保育園でのプール体験が始まりました。当然今までプールなんて連れて行ったこともなく、お風呂でざぶんざぶんするのがいいところだったのですが、女房が見に行って撮ってきた映像を簡単にyoutubeにアップできるアプリケーションがついていたので、ためしにアゲてみます。
うまくいったかな?
それにしてもコワいもの知らずなマナ。笛鳴ったとたんにコレか orz........ その無鉄砲さ、まさに女房を見るようで先行き不安ですマヂで。

2010年7月26日

#0364 BBT2日目

ハイ富山遠征終了ぉ~!
シマスタ♪

一昨晩は(たぶん)キッチリと稲沢リーグに落とし前をつけさせてくれた菅沢母も寝坊することなく(意味不)、深夜2時過ぎまで及んだ神通川の合戦の余韻を引きずりながらTKDコーチは朝食ボイコット。他の面々は(他リーグ関係者の皆様も当然同じ状況の中だと思いますが)臆することなく満員御礼の朝食会場にて、頑張ってそれぞれのトレーに乗せた食事を黙々と口に運んでいました。
そういえばおととしの懇親会終了後は県庁前公園にて、酔っ払って大騒ぎした挙句道路で寝るやつありそれに添い寝するやつありシャツ剥がされて乳首クリクリされるやつありでもはや無法地帯。翌朝の朝食なんてまともに食えたもんじゃなかったことを思えば、酒やめてモロ健康生活に成り下がった自分の成長具合には目を見張ります orz........

さて、9:30試合開始にもかかわらずグラウンド集合が7:30と、
「今日も開会宣言とか、あるんじゃネ?」
な予想をまったく覆し特にセレモニーがあるわけでもなく(あたりまえ)。どうやらヲレが想像するに、
「ヲマイら前日飲み過ぎるんじゃネェぞ朝は7:30集合にしとくからな」
富山リーグの皆様の粋な計らいに違いない。それにもめげず皆さん飲み屋を転戦するあたりが想定外だと思いますが(笑)

で、いざ試合開始のためのベンチ入りというところで、キチンと頼んでおいたはずなんですがね。
頼んでおいたんですがね。→YM本さん (#`Д´) 1塁側に勝手に入れ、と。
あれほど頼んでおいたんですがね。

結局本日の試合、3塁側に回されて審判担当は球審、1塁審。

だ・か・ら! 2、3塁担当の1塁ベンチにしてほしかったのに、結局今日もヲレがゲーム作っちまったぃ (´-д-)-3

ボールストライクが相変わらず怪しく、究極は5回だったか、我がOMCのビッグイニング先頭打者テルが2-1から見逃したインコースへのスローカーブ。ここから我がOMCの快進撃が始まり、満塁となって緊張が最高潮となったオイシイ所で見事萌ェ~♪が走者一掃のセンターオーバータイムリー3ベース!
ヲレ的にはやっぱあそこで見逃した1球、アウトに出来なかったのがいまだに反省点で。

しっかしねぇ~、本当に暑かった!今年のBBT。婦中スポーツプラザグラウンドは一昨年にも増して日射が強く、特に2日目は前日よりも風がなく、主審は辛かったぁ~。
「こんな日はどこにいても暑いんだから仕方ないな」
なんて思ってベースの土を掃き、何となし顔を上げるとそこにはビックリな非現実的リゾートがグラウンドに出現していた!

テーブルの真ん中に立ったビーチパラソル、そのテーブルのベンチに向かって歩いているサングラスの男の手には、冷たいアイスコーヒー。涼しい顔で日陰に入り、おもむろにグラスを傾けて飲むその様はまさにプライベートリゾートのプールサイド。
これでちょっと歳食ってますがそこは我慢して主催富山リーグのお母さんでも1人つけてもらって楽しく談笑していようモンならヲレチョッと我慢できずにどやし出しかねませんでしたが、その特別に設えた理事席には江津さんご希望のとびっきりナイスバディーなエアーバドガール、そしてエアーカクテルとまさにナイナイ尽くし(笑)妄想もここまで来れば立派なモンです。
それでも試合の相手が稲沢リーグだったなら、前日の懇親会で目を付けたあの一番綺麗な(GOZ談)お母さんとゆっくりパラソルの下でエロい話でもしてたのかもしれません(意味不)

試合終了後に行われた閉会式では、富山リーグの会長さんが
「大町リーグさん、来年もぜひ参加してください!」とありがたいお言葉。昨年どうして呼ばれなかったのか想像するのはいとも簡単で、おそらくは素行の悪い保護者が県庁前公園で肉焼いたせいで苦情が出たのではないかとはヲレ予想ですが、来年参加のために今から申し送り事項を記載しておきます→OK山さん♪
①水着をもって海にいくべし(1日目第1、第2試合に組んでもらってください)
②2日目は決勝戦の間、プールで楽しむべし(市民以外も子供50円/2h、大人100円/2h)
③朝食は30分早めるべし(混雑します)
④懇親会では迎え撃つべし(今年は作戦成功だったみたいで)

それにしても海で子供達を見守るこのOMC関係者。江津さん、インチキ臭い佐野元春みたいンなってますが、だいじょう?

2010年7月24日

#0363 リベンジは他力本願♪

ハイそうデツネ。

灼熱の(とは言え結構風が吹いてくれ、一昨年に比べれば今年はコンディション的にはグッドでした)グラウンドにて、Bブロック2敗にて明日の最下位決定戦へと回ることを決めた我がOMC。
緒戦の敗因ははっきりしてるんで、2戦終わった後、2戦目の敗因をそぉ~っと倉科監督に訊いてみました。
「2戦目の敗因は何ですか?」
「1戦目に勝てなかったことだね。それに尽きる」


orz........

ちなみに、1戦目の敗因。コレね。余りにもハッキリしすぎてて。
聞きてぇか?→OK山さん♪(なわけねぇか)
ヨシなら聞かせてやる。球審が悪かったそれだけだ。
聞いてるか?球審!ハイヲレデツ。

マターリとランチタイムを決め込み、その後例の練乳金時、練乳イチゴを頂いてリフレッシュタイムを終了。
「せっかくだから海行きませんか?」
ナイス提案に海好きの竹田コーチが喰いつかない訳なく、イキヲイに飲み込まれるかたちで
「水着はどうすんの?」
いらネェそんなもんスラパン穿いてるから、それで泳げばいいんじゃネェ?
と、選手たちに
「スラパンでもいいから泳ぎたい人!」
答えるまでもネェ。みんな大賛成で女房の実家に程近い岩瀬浜海水浴場へGo!!

到着後、さっそくユニフォームを脱がせてスラパン一丁、選手たちは次々に海に飛び込んでいったわけですが。

が。
もちろんあの人(T字路チャソ)も早速に短パン一丁で海へ!(写真無し)

するとどうだ! あの人まで(倉監)T字路コーチよりもさらに大きな水しぶきを上げながら海に飛び込んだ!!
北朝鮮が津波被害にあったら多分この人のせいですから。→チョソな方々~♪
テポドン壊れたらラッキィですが

午後2時50分着水で、結局海から上がってきたのは午後5時も近い頃。普段見せない楽しそうな笑顔で、海を散々楽しんだ選手たちを横目に、某GOZ理事はビキニのネーチャソに視線ピターンコで、
「ビデオ持って来たかったなぁ~。寝坊さえしなきゃ持ってきてたのに」寝坊したンすか。
と、実に実に残念そうに泣き入る寸前くらいのイキヲイで悔やんでいました。来年リベンジをするそうです→新保護者会長殿(だれだし)。
とにかく楽しかった大会初日。我が廣やんがいないので、私的楽しさはほとんどありませんでしたし、こんな海に仲間たちと一緒に連れてきてやりたかったなぁ。そんな思いにも当然駆られるのも事実ですが、しかし落ち着いて歩を止め、浴回りを見回せば、やはり私の気持ちには(本人の意思には関係なく)悔いもなく、そんな話を女房の実家に立ち寄って、退院間もない義父さんとしてきました。
義父さんはこれまた非常にびっくりしましたが、今日久しぶりに会ったその顔は脳梗塞を発症する以前と変わらず(むしろ意識的には以前よりも強くなっていました)、車の運転までする始末。少し右側に視界が狭いような感じを受けての同乗でしたが、宿舎に程近い富山駅近くまで送っていただきました。
本当は神通川沿いの堤防道路をいい感じの西風が吹き流れていたので、その風を感じながらゆっくりと流したかったんですけど、車の運転が出来るまで回復したことをどうしても私に見せたかったようで、
「送るチャ」と言ってききません(笑)

そんなこんなでとりあえず宿舎に帰り着き、シャワーを浴びてから子供たちの夕食がてら、駅前の吉野家に行って食事した写真がさっきのエントリー。
その後コンビニで飲み物を調達し、ホテルのPCをお借りしてさらに更新しているわけですけど、今頃はきっとうちの関係者の皆様、稲沢リーグ関係者と交戦中に違いない。
まさか負けちゃあイネェでしょうねゴルァ菅沢母殿♪♪♪刺客に任せたぜ。必ずやっつけろ(審判命令乙)

それにしても気がかりはやはり仕事でして。2日も休んでもったいないな。今日の朝までに2c/s製材して持たせたかったのに、夕べも間に合わなかったし。
その上8月7日には上田野球の日参戦決定で、前の週マイナー予選、しかもシニアも練習試合バンバンな過密スケジュール、だぁ~れが行けるかなぁ。審判。
ヲレはどうやってみても無理ですから(予防線)

#0362 晩餐♪

無理矢理吉野屋で片付けマスタ(笑エネェ)

#0361 開幕!

最高の天気!
最高のグラウンド!!

でも、灼熱の無風状態〓

2010年7月21日

#0360 繁忙期に入ったか?

な?
チョイ忙しくなりました。

ってか、仕事が入ったのもそうなんですが、工場の従業員のうち1人は実家横浜のお母さんが倒れ入、退院。多少障害が出て介護が必要となり、そのための各手続きやら兄弟での今後の生活についての話など、あと1週間くらいは出てこれないということで、「困ったなぁ~」と思っていたら、もう1人の工場長が先週金曜日にギックリしまして ┐(´д`)┌
そこに追い討ちを掛けるように、お盆明けに大量の製材品を納入しなければならない仕事が、安い見積もりを出したがために頂ける事となり。
正直、富山どころじゃないんですが (゚д゚;)

が。
しかし、これはもうずっと前から決めてることなので仕方ないな。飲みもしないのに4,500円の会費払って、皆さんにお付き合いしてくるか。
一昨年は稲沢リーグの皆さんにヤラレたから、今年はリベンジの年だしな(意味不)。
しかしそんな事しててその仕事が終わるのかどうか、不安なんですが。昨年はやはり盆明け頃から保育園の関係の木材納入に向けた仕事が忙しくなり、夜までブンブン工場回しましたが、今年はお盆明けまでそれ以上だな。明日から残業しないと。
何とかしなきゃな。

#0359 習慣化がコワい )・O・(

昨日、いたく仕事に励んでいるとなにやらメール着信してることに気づきました。
ナニナニ?
「メール着信」→「受信BOX」→「裕貴野球フォルダ」→番長メール ((( ;゚Д゚)))
エロい!エロ過ぎるアンダーグラウンドメール♪♪
さて月曜日。
私は予定通り子供たちと山に登ってきましたが、わが女房も予定通り(?)喋り疲れて帰ってきましたよ。ハイ。
だぁ~からさ。
誰がサルに餌をやれと?→花拓父殿 (#`Д´) 
違うか(笑)
しかし完全に習慣化してきたな。次は餌やらないでくださいね→皆様。

2010年7月20日

#0358 いよいよ始まるのか。

そう。明日が終業式です→裕貴の小谷中。
早くネ?→いつもカコイイ♪西網校長殿。
仕方ネェか。だな。中2の夏は職場体験に始まり、週があけて学校登山(だからヲマイは日帰りでイイぞ)
その後はベリーハッポーなサマーバケーションがやってきますね→裕貴殿。勉強しろよ。
勉強と言えばこのごろの彼。残念ながら先日敗戦しましたが、大町高校が3回戦突破に少し刺激を受けたのか(イヤ、実のところはやっぱ家から通えないと不安なんだと思う)
ヲマイどこの高校?な質問に、
「俺、町高」と自分のテスト結果を棚上げしこう言い放つその無鉄砲さ orz........
まぁね、せいぜい勉強してくださいよ。マヂで。

#0357 臭うな。臭う。

「どうも以前から臭うと思ってた。
そうなんだよな。臭うんだよ。チョーさん、どう思う?」byゴリさん

ってね。何年前になるでしょうか。かれこれ10年か。小谷村と白馬村の境界近くにJAが建設した、SPF豚飼育施設。左手に白馬連山を眺めつつ糸魚川方面を目指してくると景色が一変して姫川沿いの峡谷に入ったとたんアナタの鼻を突くあの臭い!
ホレ!思い出したか?(誰だし)

とにかく臭いあの臭いですが、8キロも離れてりゃいくら川沿いに臭いが滞留するったってウチの会社までは臭うこと、以前はなかったのですが、このごろは周りの樹木が中和できる能力も飽和状態になったようで、自宅付近でもカナーリ臭いが流れてくるようになりました。

「臭うから建設するな」と土地所有の住民たち(共有地なので)から反対意見にあうも、その便のよさなどから関係する地権者に対してカネばら撒いてモノ言わせずにご理解をイタダキ建設遂行
いざ出来てみりゃ「臭い臭い、何とかしろ」という近隣住民の方々の苦情を再びカネの力で解決し、必ず改善しますと約束するも、大した臭気対策を(やってるフリは常にしてますが)講じることなく現在もなーなーで運営しているこの施設が、通常なら人里離れた所で建設されるべきをここに誘致した張本人が某地元選出○沢県議らしいですけど、そんな傲慢熱心な議員活動が再び問題を引き起こしてます。

やれそうで実際やれない地域高規格道路松本糸魚川線、わたしン家の北隣集落、「雨中」地区は確かに道幅も狭い上に交通量も多く、その殆どが北陸方面から関東地方を結ぶ流通系大型トラックで占められ、死亡事故なども歩道が改良される前は数件起こるなど、地域にとっても通行する人たちにとっても難所となっていたため、地域の方々が声を上げて「バイパス建設」を懇願してきました。
そんな声に応えて活発に頑張ってきてくれた某県議さんですが、どうにか来年度工事予算をつけるべく、作られるバイパスの青写真を引っさげて「これでイクぜ!」的強引な地域合意になだれ込むために、「今決めなきゃもう作れネェよ」と言い出しました。
確かに昨今の公共事業見直しや削減など、道路を作るなんて大げさな事をしようと思ったら莫大な時間と労力を費やして、それでもようやく建設が決まっても事業仕分けでバッサリなんてあたしまえの現状、こりゃ今年しかやれネェなんて事になりゃ、もう一生懸命に地元理解を得るために水面下でも何でも動くしかない訳で。
それにしても、隣りの集落はバイパス化されて素晴らしく環境が改善するのに相反し、私達の地区は住居移転による過疎、交通量の増加による騒音拡大、そして南側の道路改良は後回しで、湾曲する橋梁により今でさえ冬季は交通事故が多発しているのに、今よりもっとスピードが出て走りやすくなるバイパスから来れば、さらに重大事故の発生が懸念されるのは眼に見えており。
そんな心配事を地域として行政に伝えると、
「現在までの交通量調査などから、バイパス化されても交通量が増える事は考えにくく、むしろ今後は交通量が減少傾向になる」そうで。
マヂで?
今よりも交通量が減って、しかも雨中地区の住民だって10年後にまだ住んでいる世帯なんて指折り数えれば半減するのが目に見えて、さらにたとえ着工した所で工事が完成するのは10数年後なんて言われりゃ、

それいるの?多額の税金投入で。

そんな疑問を現村長の小林サブチャソにブッけてみると、
「公共事業なんて、タイミングも大切な要素なんだよ君」へぇ~。そうなんだ。
だぁ~から将来的にいらないようになるのが目に見える某ケアハウスとか、そのすぐ横に村民なんかわざわざそんなところまで行って利用しないのわかってるクアハウスとか造っちゃうんだ。

もうね。言う事ネ。

2010年7月19日

#0356 目指せ天空♪

行ってキマスタ!ハッポー (`д´)┌

工場は休みなんですが、事務所は営業の今日、おそらく暇だろうと踏んで午前中に廣以下4名を引き連れ、激混み予想の八方池を目指して出発しました。
自宅を出発したのが6:20、途中いつもは野球へ送る途中で遠く眺めるだけの、松川の河川敷で夏の間飛ばしている熱気球をすぐ近くで見て、

黒菱の駐車場に到着、オニギリを食べて歩き出したのが6:45。ちょいスタートが遅くなりましてぇ~、

先行きメッサ不安に陥りながらも、黒菱第3リフトを使わずに車道を直登。30度はあろうかという車道でみづきのペースが上がらず、登りきるのに50分掛かりました (´-д-)-3

1段上がって次のグラートクワッドにも乗車することなく、うっそうと茂る雑草高山植物の間を縫うように登り、

八方池山荘前の公衆トイレに8:00着。この1段は予定通り♪

1度、遅れたヒナを待つために先行するマナを廣やんに
「見ててね、お願い」と頼み、ヒナに眼を向けたその後ろで突然泣き出すマナ。
どうしたのかと振り返ると、転んで口切ってました (;゚∀゚) マヂ?
ヲマイ見ててくれって頼んだよな (`Д´)3
「うん、見てたよ」
だからさ。
いつまでかかって完成するンかな。
馬鹿につける薬、もっと開発スピードを上げてください→東大京大の超優秀な皆様ぁ~(超号泣)
さて気を取り直してザックを開いて小休憩しようと、飴を探そうとしたその瞬間、今回自分で用意しなかった事を思い出してガックリ。
仕方ない。高いのは承知で、八方池山荘の売店で買おう。と露店の売店に足を運ぶと、チェルシーのヨーグルト味♪200円。それだけじゃまだ不安なので、Hi-Soft♪♪200円。リフト代ケチったから大して苦になりませんでした(笑)
ここで食べさせる訳もなく、
「あそこまで歩いたら飴あげるからね」と鼻先ににんじんを垂らして登坂再開。天気も最高、観光客で道は混んでいますが、それでもヒナマナに踏ませたい石を選べないほどではなく、ゆっくりながらも徐々に高度を上げ、2,060メートルの八方池には9:30到着しました。
残念ながらすでに風が出て、不帰を鏡映する八方池を見ることは出来ませんでしたが、それでもみづきはともかくヒナマナ共に我が足で登り切りました。

もう少し上を目指しても、とも思いもしましたが予定通りここでUターン、ヒナマナも頑張ってまた下りに向かいます。
下りのほうが、一般的に注意が必要だとは言いますが、たしかに子供でも、のぼりはよじ登ってでも行けますが下りは大きな段差を飛び越えたり、滑り降りたり。
眼を離したら結構危険だと思えるシーンもありましたが、なんとか11:00にはグラートクワッドの乗り場もある、八方池山荘に帰還。
ここで眠たがるようだったらリフトを使って下山の選択もありましたが、まだヒナマナ共にお目目パッチリで(細いけど)、なんとか黒菱の駐車場まで下りれそうな感じなので、大空を飛び回るパラグライダーを見上げつつ、いろんな話や歌を唄いながらどうにか駐車場まで12:00に帰り着く事ができました。

ここまで歩ききって車に乗り、大好きなフランスパンを切り分けて食べさせ、途中の牧場で牛を眺めてウンコ踏みながらも楽しい午前を終わり、家に帰って三人を寝かせて廣にまかせ(メッサ不安だけど)、午後は仕事に復帰。
夜に女房が帰ってきてからも、ずっと話をしてました。子供は歩く事とか苦にならないようで、山に行ったことではなくパラグライダーがたくさん飛んでいたことや、牛を遠目に眺めた事などが主でしたけど ┐(´д`)┌

それでも5時間を越える時間、休憩は殆ど取らなかったので実質5時間は歩いてるな。これだけ歩ければ、3歳で白馬岳に登った時のみづきの体力は超えてるようで、夏の登山のためにもう何回かトレーニングを積めば、葱平くらいまでは楽に登れそうです♪(希望的観測)
いえね、一応書いときますが、トレーニングって、「廣やんがちゃーんと妹の面倒を見る」ためのトレーニングなんでね。
ヲレの体力増強とかじゃネェです(たぶん)。

んで番外。
一昨年の裕貴、廣との登山でこのルートを登坂中にソールが剥がれ、なんとかテーピングなどで処置をしながらも下山するまで持ちきったトレッキングシューズの後釜を新たに購入しました(白馬ヤマトヤにて40%オフ♪)が、当然今後は経年変化による劣化に最善の注意を図り、あのようなヒヤッとする経験を二度と犯さないように気をつけないと。
と、今日もそんな事を考えながらの下山中、ヲレの二の舞ハケーン!

((( ;゚Д゚)))
誰だか知りませんが、この後下れば下るほど、ソールの中に充填されているはずのクッション材が所々に黒々と残されていました。登りではないことを心よりお祈り申し上げます(笑)

2010年7月18日

#0355 白馬スノーハープマラソソ♪♪

ハイ2日目個人の部終了ぉ~~!

って、(たぶん)本気モードで臨んだこの日、5,6年生の部に出場の我が廣やんが20位、中学生4キロの部に出場の裕貴が23位と、まぁそこそこだったんじゃネェですかね?→なんか納得イカナい表情の女房殿(笑)。
さて、個人戦もこのスノーハープが終われば次は大北スポーツ大会、そして大町マラソン。裕貴はおそらく出ないのでしょうが、廣やんはこれで最後になる小学生としてのエントリーで頑張ってほしいなぁ。

女房は昨日に続いてさんさんパークからシャトルバス利用で、今日は競技終了後、裕貴がシニアに行く予定でしたが、どうやら太ももの肉離れを起こしたようで、明日はとりあえずボール拾いでも行くようですが今日は休ませてもらいました。
チェッ。弁当無駄になっちまったぃ (`ヘ´)凸

で、シャトルバスを降り、皆でお茶でもと芝の上でシートを広げていると、またしても四つ葉探しに勤しむ廣以下2名。5分としない間に4つも見つける廣やんに、みづきは涙を流して悔しがっていました(笑)
平成16年の秋、みづきがまだ3ヶ月にならないときに撮った写真を思い出し、増えた子供達をパチッと撮ったのがタイトルバックですが、当時の写真がコレ。

仲よさそうに見えますが、まったくそうではなかったな(ココも笑)

#0354 新チーム始動デツネ

裕貴のシニア、OMC、白馬の中1が夏季大会を終えて合流し、新人戦に向けての新チームが始動しました(ツーかしたらしいッくらいのイキヲイで)。
当然、新キャプテソとかも決まりぃ~♪

いいな。新キャプテソ。隼也、ガンガレな!
春季以降レギュラーポジションをキープし続け、リトル時代はそんなでもなかった(様な気がする)グラウンドでは常に声を出して他の選手達を鼓舞。もともと空手屋さんではチョイ名前通ってた逸材だったようですが、大舞台を踏んだその経験を野球でも活かして、皆をシニアのひのき舞台に引っ張りあげてくれる事を期待してるぞ!(他力本願ナイショ

副キャプテソが将人と幹也か。順当だな。キャプテソの出来ないところをしっかりとフォローアップして、オート三輪の後輪の如く、コーナーで踏ん張って車体を前に推し進めてくれ!
頼んだぞ!!って、
女房:「なんで裕貴とか居ないのに決まるの?」
それはね♪ 居ても居なくても大勢に影響ないからだよ♪♪
決まってるだろソンなことイチイチ訊くな (#`Д´)

その他のヤシら!ただ荷台に乗っかってるんじゃネェ!
ヲイ!裕貴!!ボケッと鼻くそ掘ってるな!
ぁ、その鼻くそを舐めるんじゃネェよキッタネェ ┐(´д`)┌

2010年7月17日

#0353 白馬スノーハープマラソソ♪

駅伝の部、本日終了ぉ~。

もともとはスキー部参戦で裕貴は関係無いっちゃないんですが、外人部隊(と言うニャちと頼りないスけど)で引っ張られ、4人構成のトップランナーとして小谷中Aチームの斬り込み隊長をつとめさせてもらいました。
小学校駅伝の部が結構時間を引っ張った感じもしてたんですが、終わってみれば予定通り中学校の部がスタート準備。裕貴とBチームトップ1年生の雅也が並んでスタート。
スタート直後の幅広いバックストレートの終わりの所でカメラを構え、ファインダーを覗いていると、

「?」

ナンか遠近感が変なのか、裕貴が先頭に見えます。
ってヲイ!先頭で第1コーナーに入ってったぞ!!


















2010年7月16日

#0352 手温いッ! ヽ(#`Д´)ノ

だらしネェ。まったく。
だぁ~れがこのクソばっかし値上げしろと?
ハヨコイや→1,000円/箱時代。取るだけ取っちまえ。

#0351 学校生活唯一のお楽しみ

小谷の小学校と中学校は、小学校を建設したときに作った調理場を共同調理場として、同じ栄養士さんが同じメニューを組んでくれています。
同じおばちゃんたちが作ってくれているわけで、小学校が美味いと中学校も美味いんですが♪

が。
小学校が不味いと当然中学校も不味い訳で (´゚д゚`)

でだ。
今までの共同調理場の栄養士さんが妊娠、出産のため産休を取り、春から臨時で新しい栄養士さんが来て下さっています。
不味いらしいです。ラーメンサラダとか。お楽しみどころじゃネェな。
「週に5回は不味い」by裕貴&廣やん
カナーリ高確率デツネ。でも、2週に1度くらいの頻度のパン給食は、もうここいらでは結構有名な「パン香房 一輪の華」で作って頂くコッペパンで、コン時ゃもう奪い合いになるくらいのメッサ大人気らしいんですがこれは単品完結。

まぁあくまで子供の話。親が食べてみりゃ結構美味いんじゃネ? ツー事で、この間の中学校授業参観のときに給食の体験が出来たらしいんですが、ウチは2人とも仕事の都合で出席不可。あとで友人の保護者の方に聞いた話によると、
「子供の舌もかなり信頼できる」との情報。
裕貴たちのクラスでは、1学期に困った事や2学期に改善したい事などのアンケートがあったそうですが、友達の司は迷わず「給食」と書いてたそうで φ(。。)キューショク
マヂデツカ ((( ;゚Д゚)))
早く帰ってきてください→産休中の田中先生いいいいぃぃぃぃぃぃぃぃ~!

2010年7月15日

#0350 お預けッ!(命令系)

いつもPCに張り付いてi-Tuneとか動画とか。いつ勉強したんだか知りませんがなにやら自信満々で迎えたテストが終了。
本人曰く、
「ねぇ!PSP買ってイイ?」訳ネェだろ。
「どうしたら買ってイイ?」だぁからさ。そんなモン何の役にも立たネェぞ。
「みんな持ってるし、あれスゲーんだよ。いろいろ出来て」
そんじゃあさ。テストの成績が劇的に上がったら良いぞ。

ヲトコの約束をして迎えた昨日、私たちも(ある意味)楽しみにしていた試験の成績表が配られてきました。

裕貴の5教科合計353pt。
学年の5教科合計平均353.2pt惜しいッ!惜しくネェだろゴルァ!!

まぁ相変わらずで(ドンピシャとはいきませんでしたが)今回平均を若干下回ったものの、阿部礼司君キープで ┐(´д`)┌

当然、PSP購入計画も時期延期。そのうち新しいモデルも出てくるんじゃネ?→数学苦手な裕貴君♪

2010年7月14日

#0349 ワンピース♪

禁止デツネ。当然です。まったくもって必要ない(断言)。
ソンなもん着てセコくタイム稼ぐ前に、ゲート手前でのスライドをなくす努力をしたほうがよっぽどタイム出ます。
谷回りから山回りまで、如何に切ってストレートにつなぐか考え、実践し、とにかく練習してください→「ワンピ着たら速くなる」って新興宗教みたいに教わっていらねぇ出費しちまったスノーボーダーの方々♪

2010年7月13日

#0348 感謝です。

まずは感謝です。

小学校1年生の7月、ちょうど今時分から丸5年間、お世話になりました。廣やんが大町リトルリーグを退団することになりました。
丸5年。長くもあり、しかし短くもあり。
1年生から昨年まで長きに渡り大変お世話になりました、寺尾監督、倉科監督、矢花コーチ、竹田コーチ、そして平瀬コーチ。本当に有難うございました。

初めてのOMC体験入団。まだ昨日のことのように覚えています。
松川小学校で行われたPTAの研究集会が終わったその日の午後、裕貴が練習を見学しに行ったのにくっついて、見学どころではなく早速練習に混ぜて頂きました。
 ベーラン、バッティング練習、そして紅白戦。いつも明るく笑顔たっぷりで親を楽しませてくれている廣やんですが、この日はまた特別楽しそうに、寺尾監督に指導いただきながら体験させてもらって、すっかり野球に魅せられました。
 翌日はやしろ公園での練習で、入団を決めていた裕貴は午前中に白馬スノーハープでのクロカン大会に廣と共に出場後、午後からリトル・マイナー合同練習に参加。練習終了後にはなぜか廣やんも整列し、これからお世話になりますと挨拶をしてました。


野球も「そこそこ」ですが上手になり、試合でもたまに出させてもらって、緊張と不安を体いっぱい体感し、練習ではお昼の時間に仲間たちと談笑に終始。帰りの車はほぼ毎日、ボロ雑巾のように裕貴と折り重なり、ただ眠るだけ。それだけ練習では濃い時間を過ごしてきたかと思います。

よい指導者、よい仲間たちに恵まれ、数多くの遠征や練習試合に連れて行っていただきました。マイナーでは新潟、武蔵府中、そして京都遠征へ。これも、普通に村で暮らしていたのでは決して出来ない、すばらしい体験です。皆様に多々ご迷惑をおかけしながらも、元気に参加させていただいてきました。

退団は親(主として私)の考えによるものですが、人間として成長する過程の大切な時期に、ひとつのことをやり遂げる充足感と次につながる期待感、不安感の入り混じりや、さらに深まりゆく絆となるであろうはずの時間の共有をここで断たせることは、父として申し訳なく思う気持ちでいっぱいです。
が、しかしそんなことこんなこともすべてひっくるめて我が子の人生に対する親の願い、そしてその願いに対しての思いです。
このふがいない親の判断に対して多々お叱りもあろうかと思います。が、悩みもしましたが親としての決断後は揺ぎ無く、半ばにして道を外れることに対してどうかご勘弁をいただきたいと思います。

裕貴ほど、野球に対しての思い入れがないであろう廣やんですが、(本人は本心でどう思っていたのかはわかりませんが)「練習に行きたくない」と言ったことがなかったのはなにより親として本当に嬉しくもありがたいことで、それも単に今まで関わってくださったすべての皆様のご厚情のおかげだと思っています。

これからはしばらくの間、まずは女房に失わせてしまった女房自身の時間を多少でも取り戻してもらうために、裕貴の野球の応援や自由な時間を楽しんでもらい、私は、たぶん私でも困らなくなったであろう三姉妹を、廣と一緒に面倒を見ながら、廣以下4名の世話をしっかりしようと思っています。審判派遣以外はおもに5人で山に登る事が多い週末となると思いますので、野球関連ネタが激減すると思いますがご勘弁下さい(だれが?笑)。

以後はユルい子育て日記になろうかと(笑)。

#0347 それってアリ?

シニア夏季大会初戦。

同行し、応援しながら春季大会同様にビデオを廻そうと三脚セットしていざ録画!



のタイミングで見事HDDムービーがイカレた話は以前のエントリーでお伝えしましたが、それ以後やってくるヒナマナ初の保育参観やらみづきの発表会、その他のヤシらのイベントごとなど、
「ビデオ無しって訳イカンだろ」
ッつーて、安いムービーを購入することに。

安いムービーを購入することに。

安ぅ~ぃムービーを。

2010年7月12日

#0346 シフトチェンジ♪♪

女房はヒナマナみづきの世話に明け暮れる毎日の中で、私ばかり裕貴や廣やんについて野球三昧でしたので、ここいらあたりでちょっとシフトをチェンジして、これ以後は女房になるべくたくさんの時間を楽しんでもらいたいと思い、今年に入ってから結構、野球の当番には女房に行って貰うようにしています。

女房→裕貴の野球当番♪
ヲレ殿→三姉妹のお世話当番♪♪

ツー訳で、私は基本引っ込みますので、
どうか女房が暴走しないようにピシピシとお願いします→番長殿(笑)
さぁ、このシフトチェンジ、シフトアップなのか ヽ(´∀`)ノ
それともシフトダウソなのか (*・艸・)


でだ。
この間のシニアお茶当番、前日のリトルお茶当番と並んで宮沢母とペアでした(ヲレ行ってネェけど)。土曜日のリトルお茶当番は付き添う必要が無いので私が道具だけ届けて宮田さんにお願いしましたが、日曜日のシニアはタプーリ楽しんできたようです←女房殿。
お相手してくださった皆さん、猿に餌をあげなほどほどにお相手下さい。

それにしても、帰ってきてからの第1声が
「あ゛ぁ゛~~~ッ!喋りすぎて疲れたぁ~!」(;´Д`)

って、どうよ。どうなのよ。

2010年7月11日

#0345 新旧交代(笑)

ハイ。次からね、コレで行きます↓
新カメラマン登場です。
撮る写真、結構エグいですが(笑エネェ)。
たとえばコレ。ナンだかワカンネ。メサボケです。がしかしね、
いい写真もあるんです♪ たとえば、
こんなの。良いですね。姉に撮られる気持ちってどんなんでしょう?足が切れてるのが気になりますが(笑)、こんな大口あけて撮らせてくれる写真は私には無いなぁ~。
撮った写真はすぐさまチェック(笑)ヲレ並みだな。ツーかヲレ程度か(自滅)
あとエグいのも1つ。
足太いな。頑張って走ろう。
そんな今日は午前中、廣やんと一緒に(今どきまだ)今年の冬に焚く薪の積上げをしました。これでなんとか冬を越せるだけの量が揃ったか。もうひと頑張り、今月中にもう一山作らないと。
と、とりあえず昼食は朝の余ったご飯を使ってケチャップ味のオムライスを作ってあげました。
大人気♪
ヲマイの名前は祖父から一文字いただいた、とても素敵な名前だからね。その名に恥じないよう取り組むべき事にしっかりと頑張って取り組んでいくんだよ。

食事も済み、みづきに下の二人の世話を頼んでから午後にもうひとガンガリして廣と一緒に薪割りかと思っていましたが、残念ながら雨天順延。仕方ないので、2人でまた白馬まで走ってみました。
来週はスノーハープがありますが、このごろ朝のマラソン練習をサボっていたようで、あまりピッチが上がりません。2週間ほど前にシニアが休みになったとき、裕貴と同じコースを同じ時間くらいに走りましたが、さすがに裕貴は速かったな。廣やん、クチはすでに裕貴以上にモノ言っていますが、まだまだ体力は敵いません。

散々疲れさせたところで、夕方はOMCリトルの中1お別れ会へ。雨の中南へと走る電車で、元気に手を振り出かけていきました。
お別れ会は楽しかったようで、ぺちゃくちゃぺちゃくちゃと帰ってからもずっと話をしていました。駅への送り迎えをしてくださった輪湖さん、ご心配くださった皆さん、本当に有難うございました。

#0344 イケイケ池工♪

1回戦は松川高校、2回戦で強豪丸子修学館と対戦し、惜敗する予定でしたが(どんな予定だし)、惜しくも(?)1回戦敗退 (゚д゚;) 残念でした。

母校池工は、私が通っていた当時は始発で行けば何とか練習開始に間に合う時間で、白馬から通っていた同級生は数名が野球部員でした(私も卓球部で朝早かったので、一緒の電車で通いましたが)。現在は電車の時間によるものなのか、練習開始によるものなのかはよく解りませんが、小谷から通いでの野球部活動は無理との情報で、裕貴の同級生のお兄さんは2年生ですが、池田の親戚のお宅にお世話になりながら野球部活動をしてるそうです。
その彼のお父さんがこの間うちに来て、野球部のための寄付を募ってきましたので、些少ですが寄付させていただき、そのお礼として池工の試合の観戦券をくださいました。
悔しいのでその先の予定まで書いときました。

勝者がいて、敗者がいて、でも負けたからといって次へと続く全てを失ったわけではなく、そこから成長していくチャンスが必ずどこかにあり、それを見つけるためにみんなまたひたすらに努力をしていくのでしょう。
頑張ってほしいなぁ~。池工。

2010年7月10日

#0343 第92回全国高校野球長野大会、開幕!

行ってきました。仕事の荷を途中で降ろし、女房の乗用車と合流してからいざ松本へ。
リトルの大会などでも開会式で使われる松本市野球場。駐車場が狭いのが玉に瑕ですがそれはまぁ致し方ない。しかし今年も好天にも恵まれ、去年と同様素晴らしいコンディションの下で、開会式が挙行されました♪
この人はなんてことなくノリノリなんですが(笑)

お隣にある白馬高校が、野球部員が1人しか居らずに今年の大会を辞退したというニュースは以前のエントリーで書きましたが、長野県高野連の粋な計らいにより、その1人しかいなくなってしまった野球部員が、大会旗を持って入場行進に参加しました。
もうね、この段階で涙腺全開お涙ポロポロ ( ;∀;)
堂々とした入場。来年また新たな選手達により部活動が活発になり、この場にプレーする側で参加できる事を強く願いました。
さて、各校の入場行進も興味深く見させていただきました。地元大町高校の選手達も、かなり良い行進をしていましたね。
一番後ろで一生懸命声を出していた颯大の頑張りが印象的でした。
ソンでもって今年一番ビックリしたのが、野球場に付いたときにすでにいる事は知っていたのですが、
「なんでユニフォームなの?」な疑問を投げつけてきたテル。
このとき答えが出ました。弟と共に、始球式に参加♪

ヲイ、置きに行ったボール届いてなかったぞ(笑)
んで、リトルではおなじみこの方がこのさらにお馴染みなスタイルで(爆)
やっぱ平林さん、モノ喰ってるトコが一番絵になりますね♪
で、開会式も無事終了していよいよ開幕第1試合、高遠×篠ノ井戦が始まるところですが、けっこう野球部員の多い篠ノ井高校、応援もなんだか凄そうだ、という事で、去年東海大三×北部の試合を北部サイドで観戦した様に、相手高遠側スタンドへ移動しようと思っていたその矢先、
スゲー保護者の方が。まず説教ポン引き(笑)
たぶん高校時代(あるいは大学時代)にならしていた方だとお見受けしました。
素晴らしい。
コレ、もしか裕貴か廣やんが高校球児になった暁にはイタダキです♪
儀式が終わって移動し、高遠側からみた篠ノ井スタンド。
グルグル回る回る ((´∀`*))
んでね♪ ちなみにね♪ 我が(意味不)高遠の応援スタンド。ナンつってもリーダーがコレ!
キャワイイ♪♪♪
コレ以後開幕戦は女子応援リーダーでお願いします!→開幕試合のクジ引いた高校応援団様。

で、
なぜかもう一度女子高生が始球式をして(女子だから許す。去年はジャンプ複合の渡部暁斗だった)、いよいよ試合が始まりました。
試合の結果はネットでどうぞ。
しかし、負けていてもこの笑顔!
いい顔してやってますね。最後の大会、きっと自分達の力を出し切って、チームとして最高の野球をやれた、と自信を持っていることでしょう。
こちらもこれから新チーム。次へのステップを、頑張って一歩一歩あがって欲しいです。

彼女達も、応援してますよ!

#0342 開会式♪

昨年に続き、今年もスタンドへ。
素晴らしい晴れ舞台に、いつか我が子が立ってくれたのなら。
当たり前ですが、そう願わずにいられません。

2010年7月9日

#0341 梅雨明け間近♪

いよいよ、この梅雨前線が押し上げられれば!

来るのか?
来ちゃうのか??
来ちゃっハヨコイや ヽ(#`Д´)ノ

あさって11日は、平成7年梅雨前線豪雨災害(いわゆる7.11災害)の日です。あれからもう15年。早いなぁ~。尋常じゃないくらいの大粒且つメタクソな雨降りで、強雨になってからわずか2時間ほどで村中大災害になったのは忘れる事もありません。
消防団活動で家を空けていましたが、結婚1年で洗礼を受けた女房はこれまたメタクソ強くなっちまった ┐(´д`)┌

まぁこのまま何事も無く梅雨が明けてくれれば良いのですが、国内では大きな災害も起こっていますね。これ以上人災が起きない事を願っています。

人災にならない程度の災害はバッチコイで(笑)

2010年7月8日

#0340 男の仕事場

ほぼ100%の原木を小谷、白馬、大町で産出された木材で補っているウチの会社ですが、ココんトコ原木価格の低迷で、大きな問題が。
木が安く取引されるので、ウチにとってはありがたい事でもあるのですが、こうも長引いてくると山主が木を切って出しても手元に残るお金が無く、結果出すより出さないほうが良くなってしまい、市場にも木が出ない状況になってしまいました。
製材をしようにも、丸太が入らなければ仕事をしようがありません。高くても買わなければならない状況ですが、無いものは買いようが無い。
コリャまずいということで、ずっと以前に木を売りたがっていた方の話しを聞いてはその木を売ってくださいとお願いしてまわり、林業屋さんに合間を見て切ってもらっては、運んでいます。

この林業士。45にしてまもなく第3子が生まれます。セックル仕事やる気マンマンで♪
先代からお世話になっていますが、伐倒した木材に挟まれて亡くなって何年経ったでしょうか。
自身、怪我しないように気をつけてくださいね。生まれ来るあなたの新しい分身は、あなたが守らなければならない。

2010年7月7日

#0339 決断

【決断】けつだん
是非善悪を判断し裁くこと。

一般論からいうと、事故は必然による原因で起こる。
積み重ねてきたものがどんなものであろうと、どんなことであろうと、
そのすべてを失う事故もおきる。

どんな結果がでるのかはやってみなければ解りません。そんな事、生きている間にいくらでもあります。その場その場で、自分がどのようにそれらを判断して決断していくか。
そのとき裁くのはそれ以後の行動であり、決めるのは自分が「善」とする方向がどちらに振れているかで、その方向を目指して舵を切っていくべきだと考えています。

話を聞いたときには正直、驚きました。あるべきでない事がそこにある。どう受け止めてよいのかそのときは解りませんでした。思いはひとつですが。
その後、ずっと引っかかっていました。自分ならどう判断したのか。自分なら、その判断に対してどう応えたのか。整理するのに時間が掛かりましたが、その答えは決断を求めてきました。

わが身に置き換えて考えたとき、その場において自分がとるであろう行動を想像できます。がしかしそれは、決して正しい判断とはいえないものでしょう。おそらく。
その状況の中で、万が一事故が起きたとしたら、それは偶然ではなく必然であるはずです。また、その結果を受けて責任をとるべきは自分にあるのでしょうが、どう責任をとれば良いのか、それすら想像する事ができません。

が、その起こるかもしれない事故は、私が親として「決断」をすることで、未然に防ぐことができるとしたら、それは「是」であり、「善」だと思います。
以前も書きました。
当初目的としていた事があります。親として当然の願いであり、それはきっと誰しも、いつの時代も変わることのない願いだと思います。
そしてその願いが土壌となって、そこから出た芽を丁寧に育て、やがてその花をしっかりと咲かせてあげたい。大きくなくても、綺麗じゃなくても。気高く天を差すような花を。

山ではよく言いますね。「引き返す勇気を持つ事」が、大切だと。山好きですから、高峰をいくつも貶めた登山家の方達の成功と失敗のドキュメントをいくつも読みました。
その頂を前に、あと30メートルで引き返す勇気を持つ人が、次のチャンスを掴める能力を持つ。
その判断を子供に求めるのは酷です。

保護者である私が「決断」しなければ。
子供を守るべきは親です。いろいろな考えがあろうかと思いますが、私は私の決断をします。

2010年7月6日

#0338 この地域、14の夏、

とくりゃね。15の夜by尾崎豊ではありません。14の夏です。

当然ですが、学校登山ですな。この地域、この学年でこの月末。
そんでもって我が小谷小学校、いつまでそうしていたのかは知りませんが、私達の頃は当たり前に白馬岳への登山でした。白馬山荘はまだ下から向かって右側の棟だけで(?)、今現在ほど登山客も多くは無かったと思いますが施設収容人数の関係で、たたみ1枚に3人で寝た覚えがあります(当時の情報では、それでもまだ恵まれていたほうだったとか)。
が、昨今の生徒の平均体力低下を受け、現在は唐松岳への登山に変更になっています。そんなに体力落ちてるか?唐松岳なんて、ゴンドラとリフト使うんだったら、中学生なら日帰り登山だろ。普通→村教育委員会殿。
この学校登山、各登山用品の斡旋もあり、密かに目をつけていたのは裕貴の登山靴。ようやくと言うか、足のサイズが27になったそうで、裕貴のお下がりをいただけそうな雰囲気です(超号泣)。
一昨年の唐松~不帰~天狗~鑓と回ったときに壊れた靴の替わりを、まだ購入できずにいますが、今年の夏は絶対に登りたい。で、自分だけ支えるのなら普通の靴で十分ですが、万が一ヒナマナを背負っているときに足を滑らせたりしたらそれこそ大変です。
買うしかありません→裕貴の登山靴♪
早くお下がりしてください。

#0337 いよいよですョ♪

今日の信濃毎日新聞には、第92回全国高校野球長野大会の全チーム選手紹介記事が、特集で別冊になっていましたね。例年通りですが。
いよいよ名前と顔が分かるOB連中が名を連ね始めてきました。みんな、熱い夏に向けて練習に練習を重ねてきたはずです。
それぞれ、違う学校でまた違った仲間達と白球を追いかけ、夢を掴もうと頑張ってきたその夏がいよいよ土曜日から始まろうとしていますね。
昨年はどうしてだったか良く思い出せませんが、リトルは休みで裕貴、ヒナマナと一緒に開会式と開幕戦を見に行きました。
モチロン女子高生のオネーチャソも♪ねッ!

今年はどうかなぁ~。裕貴か廣やんが休みだったら、是非また見に行きたいところです。

#0336 確信へ

みづきが今日も見つけた、その幸せの予感は、
「きっと間違いない」って確信に変わったんだ。


限りない未来が広がっているね。きっと幸せになるよ。
そのために出来るだけのお手伝いが、出来たらいいなぁって。
そう考えてる。



廣やんがやっぱり5歳くらいのときは、今のみづきと同じように、四葉のクローバーを見つけるのが得意だったね。時には8枚くらい葉があるクローバーを見つけてきて、お母さんをびっくりさせていた。
出来ないことが悔しくて、影でそぉ~っと練習を重ねてから、自信を持って自転車に乗れるようになったのを披露するような、頑張り屋さんだった我が廣やんもいつしか結構いい加減な性格になってしまったけど、でもそうやって頑張ったっていう経験は、何ものにも代え難い大切な宝物になるんだと思う。
みづきもそんないい所が出てくればいいなぁ。

お父さんもお母さんも、そう考えてるよ。

2010年7月5日

#0335 3回戦レポです

先週の日曜日、当初予定日が雨で流れて1週間。それまでの1週間とあわせて2週間ブランクがあきました。

調で迎えたシニア3回戦(リトル審判に回ってくださったEN藤さんOK山三本当にありがとうございました)気合十二分で眼を覚まし、リトル集合時間に送っていったのでは間に合わないので、母にお願いして送っていただきましたが。

まさか結果的に自分で送っていっても間に合うようになろうとは(笑)。

予定では腰山号ゴ・ゴーに乗っかっての新潟旅行♪を楽しむ予定でしたが、急遽予定変更で、この間の帰りと同じ花澤号ゴ・ゴ・ゴーで一家団欒の貴重な時間を、みづきと共に邪魔するような感じになっちまったぃ(ため息)。

いやな顔ひとつせずに乗せてくださった花拓父さん、あやねの相手じゃなくみづきの相手に終始してくださった花拓母さん、本当にありがとうございました♪

さぁ、また行くぞ。コッから長いから時間の無いヒトは割愛してください(意味不)。

#0334 幸福が舞い降りてきますように。

いつもね、そう願っているよ。みづき。

ひとつでも多くの願い事がかなうように。
きみがクローバーを見つけたその瞳の輝きを、これからもたくさん見れますように。そしていつもいつまでも、きみが幸せでありますように。


2010年7月4日

#0333 シニア敗退。

涙です。

 残念ながら、シニアは夏季大会、善戦むなしく3回戦を勝てず中野チームを相手に敗退。全日本大会への出場を逃してしまいました。

この夏季大会敗退をもって中3中心のチーム体制から中2を中心とした新チーム体制へと移行し、練習試合などを組んでいくそうです。

惜しい場面がたくさんありました。流れを掴むことの難しさ、1球の重さ、そしてその1瞬への集中力。
力を出し切ることが出来れば、おそらく勝てた相手だと思いますが、まぁ後の祭りですので。
今頃になってあまり悔しいので、万事気分が乗りません。

切り替えが大切ですね。いよいよ裕貴たち中2のチームが始動。今まで以上に厳しく、自分たちの姿勢を見つめなおして、上を目指す気持ちを高めてほしいものです。

2010年7月3日

#0332 参観日行きマスタ

ハイタイトルバック写真参照乙♪馬鹿丸出し。

小谷小学校の参観日があったので、当然私が行ってきました(笑)。もうね、こんなコト女房に任せておけないし (`Д´)

この日は一日中学校公開ということで、どの授業を参観してもどの学年を参観しても良いのですが、そんなに時間が取れるわけでもないので当然我が廣やんの授業だけを見に、午後1でお邪魔しました。
参観したのは理科の授業。基本理数系は嫌いな我が廣やんですが、この日は炭酸を使って二酸化炭素を取り出し、それが二酸化炭素である証明をする実験でしたので、細ぉ~いお眼眼をクリクリしながら興味深々で取り組んでいました。
私がめったやたらに学校に出入りするのにはもうひとつ理由があって、一昨年裕貴の卒業式当日、その日の様子までを組み込んで謝恩会で上映したフォトアルバムが、その学年の保護者の方々にわりかし好評で、それを知ってるごく一部の6年保護者の方からの熱望もあり、廣やんたちの学年でも作ってあげたいと思っているのです。


当然それにはやはり、ネタの数が如何に豊富であるかがその出来を大きく左右することも知っていますので、ここあたり6年生の間は頑張ってネタ集めに奔走しなければ、と。

裕貴の学年の時には、学校が各行動班にデジカメを1台づつ預け、好きなように使わせていたものをすべてデータとして頂いたものが、カナーリ使えました♪マジで。6年生編で1曲つなげましたが、冒頭はやはり最大行事である修学旅行が占めるわけでして、白子町での交流やら、国会議事堂、東京タワー、その他もろもろいい写真をたくさんゲットできたわけですが。

ところがね(再び)。

我が廣やんの学年。
ロクなモンがネェ。マヂで orz........

相当凹みました。ヲマイら、元気あるだけの学年だな(ケテーイ)

この後のイベント、撮り逃せネェぞ→自分。