※取扱い説明書※


以下のコンテンツをよく読み、なまら用法用量を守ることを誓ってから本文にお進みくださいゴルァ(#゚皿゚)凸

① お蔭様をもちまして我が次男もCHOSHO野球部を引退できましたので、今後は我が家族の備忘録のみとなりそうなオカーソです。

② が、相変わらずCHOSHOでガンガった仲間たちとのこれまでの軌跡は削除しませんので、それらの記事に対して何かしら問題を感じた場合(例:「アタシの取り扱いが小さい」「ヲマイらボケナス杉」「そもそも美化しすぎ」等)におきましては、
  その文責はすべて管理者の西澤盛人にありますので、
  もしかしたら実在する登場人物やその関係者に直接問い合わせることはご遠慮ください。

追記:我が愛すべき長女が、大町岳陽高校の野球部に入部いたしました。

「祝」

という事で今後は我が大町岳陽高校野球部の応援を主にやっていくものとなるかと思います。

  苦情や質問などはすべて管理者が対応いたします。
   fivechilds☆gmail.com
  上記のアドレスまでE-mailでお送りください。


◆管理者プロフィール

氏名:西澤盛人(ニシザワモリト)
住所:緑と雪と温泉のふるさと、小谷村
年齢:52歳(R2年6月11日現在)
職業:もう完全に代表して取締られ役ケテー
バディ:身長178.6㎝(不変) 体重75㎏
家族:右欄「Crew that both I and fate」を参照
特技:子作り 凸(封印)
趣味:子育て 凹(現役)

2011年12月31日

#0744 総括2011。

さて、また今年も昨年と同じように、この寒い時期に大晦日がやってまいりました♪ ってあたりまえだけど(^^;

去年の今日、最後のエントリーで昨年を総括したので、また今年も最後のエントリーとなるこの投稿で、今年の総括をしたい。しかし平穏で始まった今年という年は、多くの日本人に強い衝撃を与えた東日本大震災が発生。甚大なる被災状況は割愛しますが、私にとって「この一年を総括する」という、昨年普通に書けたことが今年は非常に難しく感じます。
それだけ、私たち被災していない日本人に与えた影響も甚大だった大災害。生半可な気持ちや思いで、この大災害に見舞われた日本の中の一人として、
「被災した方々に寄り添って」などという文言を並べることなど、とてもできません。
自分でできる範囲での支援。これはあまりにも微力でした。しかし、年末になり特番で伝えられる被災者の方々の様子からは、そんな中でも自分に降りかかった状況と向き合いながら強く生き抜くために前を向き、頑張っている姿が映し出されています。

私には何もできませんが、あえて書くなら。

家族の大切さを、より一層深める日々を送りたい。そう強く思った一年でした。

この出来事を含めて今年を総括する事などとてもできませんが、私はやはり私なりに、私の身近での事について総括して〆たいと思います。

四半世紀を優に超える35年近くにわたり事務方を取り仕切った事務のおばちゃんが、65歳を契機に退職したいとその意向を伝えられて2年。最初の1年はそれでもなおその方向にシフトすることへの準備を怠り、事務のおばちゃんも業を煮やしたかと思いますが、ようやく女房を事務方につけることで残り1年を見習いでつけさせることができ、去る3月末にとうとう退職の日を迎えました。
レストハウスの営業を終了してみづきの入学式を終了していよいよ始まった新しい事務員との2人3脚。私生活では当然毎日がその生活ですが、仕事となるとまた話は別です。
細かく伝えなければならないところはしっかりと伝え、大きく任せるべき所は信頼して任せる。私なりにその線引きをしてきた1年間でしたが、当然女房には大きな負担を掛け続けました。
私に仕事のやり方でみっちりとしかられたあとで大粒の涙を流しながら通らない食事を詰め込み、その直後にいらっしゃったお客さんに笑顔で接し、談笑している女房を見て、この素晴らしい愛娘を過酷と解っていながらも私のもとに送り出してくださった富山のお義父さん、お義母さんに心から感謝いたします。
女房の努力はもちろん、新しい事務員を迎えて不安が一杯にもかかわらず日々の仕事を安全に確実にこなしてくれた従業員の皆さんのお陰で、一年を通してどうにか本業自体は採算を保って赤字になることなく本日の決算日を迎えることが出来たことは、御愛顧下さった多くのお客様にも恵まれたお陰と心から感謝しています。

そして、年度の終盤では今まで見てみぬ振りをしてきた大きな問題と向き合い、こちらも大きな決断をしました。
昭和36年からお世話になってきたわらび平スキー場(現コルチナスキー場わらび平ゲレンデ)でのレストラン業務から撤退することを決断し、その施設運営をホテルグリーンプラザにお願いすることにいたしました。
永年にわたり地域の皆様、お客様に支えられて営業を続けてきた我がわらび平レストハウスですが、冬季間の雇用対策という第1義となる本来の役目を失って久しく、ここ数年は私ども家内操業であるにも拘らず赤字が大きくなる一方で、このままでは本業の木材業を一層圧迫していくであろう結果は目に見えるため、11月になるまで目一杯悩みましたが、結果運営をお願いすることにしました。
長く携わってきた事業だけに、前年私が決断した建築業からの撤退も重って、
「これが本当に正しい選択なのか」
という自問に対しての第三者的答えを見出すには少し時間が掛かるかと思いますが、前述の通り第1義となる本来の目的を失った今、地域のためにもスキー場のためにも、何よりもここにおいでくださるお客様のために良かった決断だった、と思える時がきっと来るのではないかと思っています。

家族的にはみづきが小学校に入学したこと、廣やんが中学校に入学したこと、そしてシニアに入団したこと、裕貴が野球を終えて受験生になったこと、でしょうか。ヒナマナには申し訳ないのですが、まぁそんな年もありでしょう(笑)
みづきは小学校に入学して、朝の登校班に間に合わせることはなかなか難しいのですが、しかし元気に楽しんで学校に通ってくれていることが大変ありがたく、迎えてくださる先生方はもちろん見守ってくださる地域の方々に心から感謝です。
我が廣やん、リトルを中退させていただき浪人生活を送っていましたが、諸々の事情で4月を待たずにシニアに入団させていただくことが出来ました。
親バカですが基礎体力が高く、その力をもてあまし気味だった廣は
「このままじゃ駄目になるんじゃネ?」的な怖さを持っていましたが、どうにかその青春のはけ口を見出すことが出来(意味不)、楽しくも楽しく(益々意味不)シニアでの野球生活を送らせていただいています。
いろんな考え、いろんな思いがある中ではありますが、まぁ親としてはどうには(変な言い回しですが)元の鞘に戻った、と言うかなんというか、若干安心しているところはあります。
中学生活では陸上部に入り、裕貴の後を追って長距離に精を出すかと思いきやこれまたフィールド競技を選択するなど意味不明な行動をとってはいましたが、成績も中の下、友達たちとも仲良くやるなど、社会的に意味のある格付けの部分をになってくれていると思っています(笑)
裕貴はいよいよシニア最後の年を迎えて、今までの成果を全て出すべき時となりました。序盤の春季、夏季ではどうにもならなかった個人成績、チームの結果でしたが、シニアでの大会を締めくくる全国選抜大会では、2回戦で敗退したものの、本人にとってはある程度収穫を得ることができた大会となり、結果高校でも野球を続ける決意をしてくれたことは、夫婦共々何物にも代え難い喜びであり、その思いで希望した高校への入学という大きな壁を乗り越えることが出来るよう、強く願っています。
なんといって嬉しかった事は、その全国大会が近づくにつれバッティングが良くなった裕貴でした。大会で大きな活躍が出来た訳ではありませんでしたが、それでも
「裕貴に繋げ!」
と、攻撃の場面で声が掛かったくらい当たりが出てくれたことは、それまでそんな事がなかったこともあり、苦手なバッティングを克服してチームの信頼を得てくれたことがとても頼もしく嬉しく、これは女房はどうなのか解りませんが、わたしはおそらく一生忘れ得ないと思います。

ヒナマナも春には年長となり、あと1年3ヵ月後には小学校入学。裕貴も無事に高校に入学していたとしたら、それから裕貴が卒業するまでの間は我が家にとって一番お金のかかる時期となります。
家族が何事もなく健康で、けんかをしながらも笑顔で暮らしていけるように、一家の主として頑張らなければなりません。

とにかく明日から新しい年。もうあと僅かになった今年に感謝しながら、一番最初の挨拶を笑顔で女房と交わし、その笑顔をまた来年見られるように、全力で頑張っていこうと思います。

皆さん、良いお年を!そして、来年こそ、皆さんが「来年は」ではなく、「来年も、良い年でありますように!」と願える年でありますように!

#0743 打ち納めシマスタ♪

晴天に恵まれた今日、平成23年の大晦日はいつものように朝4時30分起き、いつも通りに朝食を作って家族全員が揃い、何事もなく会社に行くように事務所に出かけて年越しそばの準備をしてからゲレンデに出かけました。
 わらび平のゲレンデに到着すると、例年のこの時期にお店に来てくださる多くの常連さんと顔を合わせることができ、お詫びやらいいわけやらを繰り返しつつ2時間ほどみっちりと滑って10時退散。
 予定通り、裕貴と廣やんが9時の電車で鷲建倉庫に打ち納めに行ったのを拾うため、女房とみづきを乗せて大町へ。
 車中から見る岩岳、八方、五竜のゲレンデはいずれも「これって本当に大晦日?」な閑古鳥状態で、皆さん仰ってる意味がよく解りました。

 さてさて本題。

2011年12月30日

#0743 あと二日♪

けっこう続けて降ってくれているので、ゲレンデのほうはカナーリ良い状態になって来ました。一昨日チャンピオンGを滑ったときにはまだかなり地面の起伏がピステバーンに出ていましたが、昨日はゲレンデの真ん中に30センチほどの大きな穴があるのみで、さほどひどい状態ではなくなったと思ったら、今日はなんと普通のチャンピオンゲレンデに近い素ッ晴らしい一枚バーンとなって、まだまだセッティングで悩み中のヲレを迎えてくれました♪
 まぁそんだけです。2本滑って足パンパンな状況は改善の兆しもありませんが(^^; 家に帰ってくると、ヒナマナみづきは廣やんと遊んでやっていたようで(?)、マナは廣やんから泣いて取上げた氷のサーベルを振り回して笑顔満面上機嫌♪

が、この直後足を滑らしてすっ転び見事粉々に(;゚∀゚) 自分で転んどいてまた廣やんのせいにして泣いてるあたり、「あたしワルくない」が口癖の誰かサソにそっくりになりつつあるのがこの頃の脅威です┐(´д`)┌

 さて、あすはとうとう今年の締めくくりとなる大晦日となりました。裕貴は廣やんと、鷲建倉庫のバッティングマシンに打ち込みに行こうかと考えているようで、大晦日に遊ぶのはそれこそ廣やんが女房のおなかにいた平成9年の大晦日以来のことなので、ゆっくりと普通の人の大晦日を楽しみたいと思います。

2011年12月29日

#0742 正々堂々コソ練開始♪

「お父さん、年賀状作りたいんだけど!(´゚д゚`)
 一昨日の我が廣やん。もう27日ですよ(* 'ω')ノ普通25日までに出さないと、元旦に確実に届く確率が落っこちるんだよ。
「だって誰から来るかわからないし(・ε・`)
すぐさま逆切れだし。ってかそれって27日なら解るん?

 色々と言いたい事はお互いにありますがまぁPCで年賀はがきを作るソフトを立ち上げ、かるーく説明してあげるとササッと作ることが出来るのはさすが脳みそが若いお陰ですな。よし。そこで印刷ボタンを押してプリンター設定だ。そうそう。
そうこうしている間に塾から帰って来た裕貴、廣やんのはがきが印刷に入るや否や、すかさずPCを取上げてネット接続。
ヲイヲマイ(#゚Д゚) ようやく廣が年賀状の印刷を始めたんだからヲレのボロッちいDELLがフリーズするような高負荷をかけるなよ!あー駄目だ駄目だ!高画質のエロ動画はやめとけ(#゚皿゚)
さて、馬鹿はほっといて、と。

2011年12月27日

#0741 寒波通過

ここに来て馬鹿に蕎麦打ちにハマり、日にかなりの量をこねては打ちこねては打ちしてます。もうチョッと技術を上げないと開業できないしな♪
 そんな中途半端な蕎麦を無理矢理押し付けられている、年末に忙しく挨拶回りしている取引関係業者様、ご愁傷様です。仕事だと思って食べてくださいm(__)m
 あ、食べた感想は原稿用紙2枚程度にまとめて、大晦日午前7時までにFAXして下さい。それをフィードバックして、我が家の年越しは美味しい蕎麦打ちますヽ(´ー`)ノ
 あっ!そこのTDK木材営業OK村さん!いつもの定食屋のばあちゃんに回さない(`・ω・´)

 さて標題。

2011年12月24日

#0740 年の瀬行脚~長野編

今日はクリスマス♪ 我が家では、長野で買い出してきたローストチキン(なぜか綿半ホームセンター)と姉に頂いたクリスマスケーキで楽しんでます。皆様いかが素敵なクリスマスをお過ごしでしょうか♪
でだ。これからがヲトナのお楽しみの時間♪♪ なので、年柄内容が理解できる裕貴と廣やんには
「ヲマイラこれからがヲレたちの時間だから、気を遣ってもう寝ろ」
な命令に対して、
「これ以上兄弟出来たら洒落にナンネェからヤダ」
な返答を頂き、今年もまた色気のネェ寂しいクリスマスとなりますことが決定しました orz........
ふとそう思って数えてみると、平成4年の夏からお付き合いを始めた我が女房との記念すべき20回目のクリスマス。あの(遠い目)火傷しそうに熱かった濃厚なクリスマスを思うと目頭が熱くなりますが(笑)、もはやそうだな。何にも無いな。ヲマイにサンタも来ないしな┐(´д`)┌

 さて本日

2011年12月23日

#0739 蕎麦打ちしました♪

年末も近づき、しかも明日はメリメリクリスマスですがそこの君ッ!(#`Д´)
奥さんにクリスマスプレゼントはご用意しましたか?

あ、ウチ無理♪(´ε` )

 さて村長さんのそば打ち道場で学んだ技術を確立する為に(意味不)今日は時間もあったので夕方そば打ちをしてみました。
 昔から家にあった練り鉢、中土の山崎さんに今持てる技術の総てを注ぎ込んで作って頂いた延し板綿半ホームエイドで買ってきた(ナイショ)延し棒と振るいそして小谷産の蕎麦粉、繋ぎ粉。そこそこ時間が経ったので記憶が曖昧でちょっと心配でしたが、打ち上がった蕎麦は今までで一番良い出来でした(自画自賛)
そんなこんなで子供達に食べさせてみるとコレマタ
「お父さん、美味しい〜!」なんつッてみせるもんだからまた頑張るんだな♪

それにしても我が廣やん、
「ねぇ、これって本当にお父さんが作ったの?」そういや今日もヲレがそば打つ所見てなかったしな。次は良くみとけやな(*`へ´*)

2011年12月19日

#0738 妄想系シニア忘年会♪

さぁ!今週も頑張っていこう♪ な月曜日、今日はパンの日でございましたが、昨日ボードから帰ってきて仕事に復帰するため台所にあった買い置きのロールパン食べたら女房怒る怒るorz........
「ちょっと!それ明日の朝食べるために買っておいたのに!(#゚Д゚)
知らんがな┐(´д`)┌ それにしてもパン食っただけで怒られる女房ってどうよ。

さて、シニア忘年会は幹事横山さんの大活躍によって、参加者の皆様大満足(特に我が女房大絶賛)のうちに終了したようです♪
 なんせここいらじゃ一番と言っていい白馬東急ホテルの御宴会で、相当高い(ナイショ)お料理が酒込みゴシェンイェンニャリソのうえ、ワインは美味いらしいし(ツーても味のわかる参加者っていたか?笑)
 挙句に「あたし1次会で帰るから迎えに来て」ツーて東急に送ってった3時間後に掛かってきた電話は
「2次会終了の2時間後に迎えコイ」連絡。
結局行くンじゃネェか!最初からそのつもりだったくせにこの確信犯!(#゚皿゚)
 子供たちの世話をしつつ自分のやりたいこともやって寝かしつけ、程よく2時間半立った頃に白馬某所の指定場所に向かうと、店の出入り口から見える奥の座敷には宴酣なハチャメチャおっさんおばさん軍団の姿が。
 乱入する勇気は当然持ち合わせておりませんので店の前で待つこと20分、
「今どこ?」(゚д゚”)
ここにいるし。と答えると丁度店の前にタクシーがやってきました。どうやら大町方面へ強制送還するためにやってきた模様で、同時に店の中から完全に酔っ払った一団が。
あーホント愚妻にお付き合いいただいてありがとうございました!と見ると内山さんの姿もありーの、郷津コーチ米山コーチもなかなかいい調子で酔っ払ってるし、なにより今回の酔っ払い大将大賞はMYT母♪ もうね、目が据わってましたョ完全に(笑エネェか?)
 当然ソン時の強制送還ツアーは大町市内での3次会に発展したことだと思いますが(思い込み)、これで冬季間にすでに組み込まれる寸前の京都ツアー遠征志摩ツアー遠征から日野ツアー遠征まで、長距離な予定満載となりそうなこの冬、この忘年会で3次会に乗り遅れたのを屁理屈にして仕事の合間を縫いつつそっちこっちで名を馳せそうな我が女房が今からとても心配です(*・艸・)

2011年12月18日

#0737 滑りマスタ♪

昨日の作業終了後に会社に帰り周囲の片付け。どうにか月曜の配達の目途も立ったため、
「明日は滑りにいこう♪」と決めて掛かって迎えた本日、裕貴も野球に行くというので未明から弁当を作ってから自分の朝食をさっさと食べ、この間ワックスを掛けた新らしいMyBoardを持ち出し7時30分前に栂池ゴンドラ乗り場に到着!
 駐車場で準備をしてシーズン券を腕のポケットに忍ばせ、券売所の長蛇の列をパスしてゴンドラ乗り場に着くと、ようやく地元で滑れるようになった小谷中学校スキー部の連中が運行開始待ちで列を作っていました。
「おはよう!」と声をかけると、「裕貴は?」と真偉人が聞いて来ました。冬でも野球だし(笑)
 さてゴンドラが運転開始したので、早くから並んだ価値を発揮して3つ目のゴンドラに乗り込むと、乗合のお客さんにご迷惑をお掛けしつつ何とか長いボードを内部に収めてレッツラGO! こういう時ってスプリットだったバーナーはゴンドラ外部のスキー収納部分に立てておけたので都合がよかったんだよな。
 さて相乗りのお客さん(♂)と仲良くなってあれやこれやと話をしている間にゴンドラは靄の中へ。上部に近づけば近づく程視界が悪くなるのが気になりましたが、到着してみると靄も晴れ始めてまさにスノーボード日和。
 先ずは軽く準備運動とストレッチをして1本目を滑り降りました。
が。

2011年12月17日

#0736 冬季練習所、準備完了ぉ~乙♪♪

本日我がOMCシニアの保護者・指導者忘年会in白馬東急ホテル豪華だなヲイ(#゚皿゚)
もちろん我が家では女房が参戦させていただいています。
お付き合い頂く皆様、本当ぉ~にお疲れ様です(´-д-)-3 また機関銃みたいに喋り捲って仕切りまくって飲みまくってるんだろうな。散々ソワソワして時間来るの待ち遠しかったみたいだしな。
今夜もきっとイビキうるさいな(#・艸・) 
そんな鬱陶しい女房のいない今日の我が家の食卓では、サラダとたら汁、漬物少々ではチョッとおかずが少なかったので、冷蔵庫の中の虎の子「生姜焼き用の肉」をおもむろに出していると、
「あー俺焼くわ」
と裕貴。味付けに信用調査を掛けたところチョイ怪しかったため、生姜のたれだけは私が作りましたが、まぁソコソコ美味しそうに出来てました。
その肉7枚。女房がいない上に私はその焼き方が怪しいとかじゃなく(言い訳)食べたくも無かったので遠慮し、2枚が余りでした。
当然大の中学生が豚肉1枚で足りる訳ないので、2枚でもどうかと思いましたが多分ヤツラが食べると踏んで自分のご飯をかっ込んでいると、
「あれ?もう肉無いの?」と我が廣やん。
?まさか??
「裕貴ヲマイ肉何枚食べた?(#゚皿゚)3枚喰ったろ!」
と言うと、
「いやヲレ2枚しか食べてないし(#゚Д゚)
マヂで??
んじゃ廣、「ヲマイ2枚喰っといてまだ肉欲しがってンのか?」
「いやヲレ1枚しか食べてない!」
・・・
まぁさぁか!
と、夕食は私の隣で食べてる某MNKサンのうつむき掛けた顔をそっと覗き込むと、

( *´~`)モグモグ

ふーん。マナ、ヲマイ肉2枚食べた?
「食べた♪」そっと答えるマナはまたブサ可愛くて笑えます。しかも裕貴よりも先に余った肉に箸出してるし┐(´д`)┌

さて標題。

2011年12月16日

#0735 雇用期間終了ぉ~♪

そう。雪降りました♪♪ 上部ゲレンデはもうガッツリ滑れるくらい降ったようで、いろんな所でアッチコッチにわかに賑やかになりましたが、自分まだ当分滑れには行けそうにありません orz........

 さて、我が社の従業員のうち5名は今日で雇用契約が切れました。まだ少し片付けなどが残ってはいますが、例年通りここで一線を引いて、みんな明日以降はそれぞれ冬季の職場へとシフトしていきます。女房を含めた6人の従業員全員を合わせても公務員の賞与っくらいの「僅かばかりの賞与」も渡すことが出来そうで、厳しい中でも頑張ってくれる従業員の方々に心から感謝しています(当然自分には役員賞与など出せるわけも無くorz........ まだまだ我慢だな→自分

2011年12月14日

#0734 目標を持って前に進もう♪

今日はいろんな人が白馬連邦の美しい山並みをブログやFBにアップしてますね!さすが今日は良かった♪ 大町から見える山並みも、半端なく綺麗だったし♪♪ さて、先日シンフォニーさんに触発されて手に入れた、母のipad2。ちょい高価なおもちゃ状態で母の手中で持て余されています。もともと興味はあったみたいなので、いつか欲しいと思いつつもなかなか踏ん切れなかった母ですが、手に入れたことで十分満足できたのか(?)あと2週間くらいでヲレの手に入るんじゃないかと、密かに楽しみにしてます(笑)で。昨日はみづきの剣道の日。当然私もくっ付いてって、小学校のトレーニングルームでシコシコシャカシャカと自転車を漕いでいたわけですが、そこにやってきたのが某次男の同級生の母、IR江さん。膝の痛みがMAXに達しているらしく、ストレッチ中心のトレーニングを続けています。「長野マラソン出ます?」と聞かれ、 「イエイエ、そんな処ろじゃなくて、申し込みすら出来ませんでしたょ」 と言いながら思ったのは、 「正仁さんイイなぁ〜」だったわけで。やっぱね、明確な目標を持って物事進めていかないといけないことの大切さを実感うんうん。エントリーできなくて、それでも走り続ける毎日の中でなんかこうぼんやりとした虚脱感を否めない毎日でしたが、ここに来て例の赤紙のおかげで、カナーリ明確すぎる目標を設定出来ました。本日は先方で決められたコーディネート担当者から、事前検査についてのスケジュール確認の電話が掛かって来ました。あくまでまだ候補者のうちの一人、という扱いですので、今後どのように自体が進展するのかまだ解りませんが、いずれにしろ最終候補者になることを前提として、前回の提供時から引っ張っている 「最高の状態において提供する」 という目標のために、走り込みを続けて行こうと思います♪

2011年12月12日

#0733 ヲマイ大丈夫かマヂで?

いよいよ今日から、レストハウスわらびから我がボンネージュへの荷物の大移動が始まりました。建物の管理について(特に凍結の心配がある水道や食洗機、灯油配管など)の説明を行うため、まだおろしてない必要な荷物の引き取りもかねてボンネージュに行ってみると、

((( ;゚Д゚)))

モノスゲーたくさんの人・人・人!ここは中国か?まるで人海戦術だな( *´艸`)

にしても、このスペースに15人以上の人手が入っているとは、コルチナ恐るべし。
とよく見ると、片付けや掃除をしている人もいれば荷物の搬出・搬入をしている人、そしてなぜかこのタイミングで陳列棚に商品を並べている人。
ダメだ。方向性がバラバラだ。まるでヲレん家の夫婦みたいだな上手く行かネェぞコリャ┐(´д`)┌
さて標題。

2011年12月8日

#0732 赤紙来る。

先日の「村長直伝のそば打ち道場」。講習中に打った蕎麦を今回も持ち帰って、我が家の子供たちが食べました。
「どうよ」ヽ(´ー`) とどや顔で聞くと、
「おいしい~ぃ♪」
そばや出店決めました! 今後一生懸命精進して、会社傾いたら自宅でそのままそば屋だな。駐車場はJAの駐車場勝手に借りて♪
なんつッて冗談半分に言ってたら、今夜のハーレムタイム(娘三人侍らしてのお風呂)で、
み:「アタシが”お”だからね!」
ひ:「じゃアタシは”そ”!」
ま:「アタシ”や”!」
( ;゚Д゚)

なんで「ば」じゃなくて「や」なんだし?まぁいいか。ひとり一文字で看板を書いてくれるそうで。もうそんな打ち合わせ済んでんの?気が早くネ?

2011年12月4日

#0731 どうにか

ロンドンオリンピックの予選をかねたバレーボールワールドカップに釘付けです。
 女子は序盤戦で苦しんだものの、中盤から終盤に掛けて粘りを見せ、惜しくもオリンピック出場を決めることは出来ませんでしたが、今後の予選に向けて勢いをつける4位で終了しました。
 しかし男子は苦しんでいますね。ちからは十分にあるように見えますが、いまひとつ「ここぞ」と言う所でポイントを取ることができず、流れを掴みきれていないように見えます。
 何のスポーツでも、相手との駆け引きのなかで流れを掴むことは、実力と並んで勝負を大きく左右するファクターですね。
 今日は世界最強のブラジル戦。第1セットを落として第2セットは日本優位。頑張ってどうにか星を稼ぎ、自信を持って次の予選に向かっていって欲しいものですね!

 にしても外人選手の刺青率、高ッ (;- -)

2011年12月2日

#0730 苦渋の選択。

また今年も冬のシーズンが始まるかな♪ と、結構最近まで今年の現状について深く考えたことが無かったのですが、我が社では我が社の決算事務をすべて社内で行い、税務署への申告のみを会計事務所にお願いして行ってきています。その会計事務を行ってきた30年以上勤めてくれた事務員(ウラ社長)が退職して初めての決算を、間もなく迎えます。

2011年12月1日

#0729 より良い環境を作るために

「緑と雪と温泉のふるさと 小谷村」
 ですから「雪のふるさと」と謳ってある通り、スキー場を3つも抱えている豪雪地であり、私たちが子供のときからそうであったように、スキーは小谷村の子供たちに無くてはならないスポーツです。
 みづきがそうしている様に、ほとんどの小谷村の子供たちは保育園児くらいからスキーをするようになっていますし、我が家もそうなってます(別にオリンピック選手を育てたいのではないんですが;(笑)
 私たちの家庭に限らず小谷村で暮らすほとんどの親は冬季観光産業に携わっています。私たち親の世代もそうでした。当然、冬場は子供に手がかけられませんので、安全に親の手元を離れて一日時間をつぶしてきてもらわないとなりませんでした。スキーは格好の時間つぶしだったんだと思いますほとんどの親にとって、ですが)。

 40年代から50年代に入って村も豊かになり、やがてもっと一生懸命にスキーをやる子供たち、いわゆる選手たちが育ってきました。中学、高校、そして大学と競技スキーをやり、やがてそこから基礎スキーへと転向して有名になる村出身者が多数出るようになると、そのあとを追うように親たちは子供たちにお金をかけ、中学からシーズン前の海外遠征に行くことなど、普通になってきました。
小賀坂スキー製作所が主催して行われたオーストリアへの合宿では、参加していた多数の中学生が、スキー場へ繋がるケーブルカーの火災事故で命を落としたのは有名です。
 そしてバブル崩壊、若者たちのスキー離れによる、スキー観光マーケットの急速な縮小。小谷村も最盛期といわれる1990年代の入りこみから比較して、1/3以下になっているのではないでしょうか。当然、親たちの収入も激減し、子供たちにかけられるお金の使い方も変わって来ました。スキーのようなお金のかかるスポーツを両手放しでさせて上げられる親はほとんどいなくなってしまったのです。
 これだけ雪の多い立地、そしてすばらしいスキー場が身近にあるという環境。こんな村に育ちながら、スキーに打ち込むことができないということは、やはり問題かもしれません。ぜひ、強い選手たちになってほしいものだ、と子供がスキーをしない私でさえ、そう思います。
 そこで、村は選手育成のための後援会が募金活動をしています。先日も連絡員文書で全村に協力のお願いが回りました。

 いいことだと思います。ただひとつの要件を除いて、は。