※取扱い説明書※


以下のコンテンツをよく読み、なまら用法用量を守ることを誓ってから本文にお進みくださいゴルァ(#゚皿゚)凸

① お蔭様をもちまして我が次男もCHOSHO野球部を引退できましたので、今後は我が家族の備忘録のみとなりそうなオカーソです。

② が、相変わらずCHOSHOでガンガった仲間たちとのこれまでの軌跡は削除しませんので、それらの記事に対して何かしら問題を感じた場合(例:「アタシの取り扱いが小さい」「ヲマイらボケナス杉」「そもそも美化しすぎ」等)におきましては、
  その文責はすべて管理者の西澤盛人にありますので、
  もしかしたら実在する登場人物やその関係者に直接問い合わせることはご遠慮ください。

追記:我が愛すべき長女が、大町岳陽高校の野球部に入部いたしました。

「祝」

という事で今後は我が大町岳陽高校野球部の応援を主にやっていくものとなるかと思います。

  苦情や質問などはすべて管理者が対応いたします。
   fivechilds☆gmail.com
  上記のアドレスまでE-mailでお送りください。


◆管理者プロフィール

氏名:西澤盛人(ニシザワモリト)
住所:緑と雪と温泉のふるさと、小谷村
年齢:52歳(R2年6月11日現在)
職業:もう完全に代表して取締られ役ケテー
バディ:身長178.6㎝(不変) 体重75㎏
家族:右欄「Crew that both I and fate」を参照
特技:子作り 凸(封印)
趣味:子育て 凹(現役)

2010年9月12日

#0421 第60回大北縦断駅伝大会

朝から雨模様の中、第60回となる大北縦断駅伝大会が開催され、予定通り裕貴が小谷村Aチームの第6区(中学男子区間)を走らせて頂きました。

野球も気になりつつしかし雨天決行の駅伝に参加するため、9時集合の時間に合わせて8時40分頃に家を出て行きましたが。

腰は昨日にも増して痛くなり、起き上がることもおぼつかないなかで9時30分のスタート後、家の前を通過するランナーを待ちました。
をっ!来た来た♪第1ランナー。面識有りませんが(ゴメンナサイ)。

全てのランナーが家の前を通過していくのを見送ってから、第2ランナーのみさきを応援するために第1中継点の白馬方面に移動開始。
白馬地域はジャジャ降りの雨全開で、第2中継地点近くでカメラを構えると、傘無しではいられませんでした。最悪のコンディションの中、それでもみさきは良くがんばってました。

次の第3ランナーはこれも村の常連ランナー、役場の関さんの息子さん。前の選手に上手く風を遮ってもらいながら、上手いレース運びで第4走者の山田誠司さんへ。

誠司さんの区間は佐野坂ののぼりを含むキツイ区間ですが、持ち前のスーパーガッツで順位を上げる誠司さん。
あご外れそうですがだいじょう?
この区間は裕貴、廣やんともに小学校1,2年のときお世話になった工藤忠好先生が池田町Aのランナーとして登場ですので、工藤先生が通過するまでココで応援。

ぎっくり腰ヤッちまった直後とは思えないスーパーランでしたよ!
さて、また移動して5区の入江さんを区間中間地点で待ちました。たしか私と同じ歳のはずですが、エラい違いようです。とても真似できません (-_-) 
入江さんもしかし日ごろのトレーニングの成果を遺憾なく発揮して、前走する特別参加の河津町を抜き去り、次につなげる素晴らしい走りをしていました。

んで。

次裕貴。
第5中継地点に着くと、まもなくトップの大町市Bが襷をつないだのは(勝手にライバル視している)今滝春彦君。もうね、走りが違いますよ。足を運ぶスピード、ストライド、その足音までが素晴らしいランナーです。

で、入江さんから襷をつないでもらった裕貴。パンツに手を突っ込んでナニやってんだか ┐(´д`)┌
え?襷が邪魔にならないようにランパンに入れるのね?ナニしてた訳じゃネェんだ(アタシマエ)

周りにランナーも居らず一人旅状態でペースを上げるのは難しかったか。イヤそりゃ言い訳だな。3.8キロ、終わってみれば今滝君とは1分以上の差がありました。区間4位。
それでもまぁ精一杯頑張ったか。もっと頑張れた要素はおそらくあったかと思いますが、次に繋げられればそれもまたヨシか。
裕貴から襷をつながれることなく時間切り上げてスタートとなった裕貴の同級生、7区の知華も頑張ってました。

そして最終ランナー、各チームともエースをぶつけてくる最長区間を走った小谷チームの選手は佐藤君。大町の霊松寺駐車場から松川を経由して池田町のゴールまで、長い区間を走り抜けていきました。ゴールまで追いかけはしませんでしたが、松川村の西友駐車場で応援していたときにはとても苦しそうな表情。

全ての選手が頑張ってやりぬいた結果、小谷村Aチームは昨年同様、総合4位でした。
頑張った頑張った!また来年に期待です。

それにしても今回裕貴が参加(昨年は補欠でしたが今年は実際には知ったので)して初めて全ての区間を応援して回りましたが、沿道での住民や関係者、家族の方々がたくさん応援をしてくださって、本当にありがたいことです。
小谷村の方々もたくさん応援してくださって、本当に嬉しかった。成績はともかく、応援に後押しされて痺れる手を振り続け、足の感覚をなくしながらも走り続ける勇気を持続できるのでしょう。
(文と写真は関係ありません。まったくの身内です)

今年で60回となるこの歴史ある大会ですが、裕貴が生まれる前までは応援をしたことはありませんでした(^^; しかし裕貴が生まれ、その裕貴が小学校に上がった頃だったか、家の前で走り行く選手を応援したときに、自分の住む地区の期待と責任を背負い、ひたすらに走る選手を見てこみ上げるものを憶え、
「こんな舞台で我が子が走ることがあったらなぁ」
とまさかこんなに早くその日が来るとも思いもせず。、何となく考えていました。
今日、沿道から我が子に声を掛けてくれる皆さんの声援が本当に嬉しかった。いつも事ある度に書いていますが、あの日何ひとつ他の子達と同じ事が出来なかった裕貴が、こうして地域の皆さんの期待を背負い頑張るチャンスをいただけた事に感謝すると共に、この日の経験を糧ににもう一回り成長していけるよう、これからも見守っていきたいと思います。
出走した全ての選手の皆さん、お疲れ様でした!

0 件のコメント:

コメントを投稿