※取扱い説明書※


以下のコンテンツをよく読み、なまら用法用量を守ることを誓ってから本文にお進みくださいゴルァ(#゚皿゚)凸

① お蔭様をもちまして我が次男もCHOSHO野球部を引退できましたので、今後は我が家族の備忘録のみとなりそうなオカーソです。

② が、相変わらずCHOSHOでガンガった仲間たちとのこれまでの軌跡は削除しませんので、それらの記事に対して何かしら問題を感じた場合(例:「アタシの取り扱いが小さい」「ヲマイらボケナス杉」「そもそも美化しすぎ」等)におきましては、
  その文責はすべて管理者の西澤盛人にありますので、
  もしかしたら実在する登場人物やその関係者に直接問い合わせることはご遠慮ください。

追記:我が愛すべき長女が、大町岳陽高校の野球部に入部いたしました。

「祝」

という事で今後は我が大町岳陽高校野球部の応援を主にやっていくものとなるかと思います。

  苦情や質問などはすべて管理者が対応いたします。
   fivechilds☆gmail.com
  上記のアドレスまでE-mailでお送りください。


◆管理者プロフィール

氏名:西澤盛人(ニシザワモリト)
住所:緑と雪と温泉のふるさと、小谷村
年齢:52歳(R2年6月11日現在)
職業:もう完全に代表して取締られ役ケテー
バディ:身長178.6㎝(不変) 体重75㎏
家族:右欄「Crew that both I and fate」を参照
特技:子作り 凸(封印)
趣味:子育て 凹(現役)

ラベル テレマーカーモリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル テレマーカーモリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年12月7日

#1537 長野行脚余談♪(その1)

 いよいよ寒くなったと思ったら、また明日以降はゆるーく暖かくなる予報。しかし朝夕の冷え込みってばやっぱ真冬に向かってるこの時期ならではですね。会社と我が家の間を歩くこの僅かな間でも、指先ちぎれるんじゃネェのか?ってくらい冷たくなります。
 で、そんな冬にやってくるヲレの強い味方、ラミーとバッカスに今年はなんと新しい仲間が!
早速釣られマスタorz... が、ウマシ( *´艸`)

 で、レジを見りゃすでにアポーランドはソX'masにアップしてまして。
ワキャい娘からそうでないオバチャソまで一律このコスチュームは抵抗あるだろうにガンガってる店員さんにバンザイヽ(´ー`)ノ

 ほしゃ標題。これからの季節、雪が降るたびにヲレのテリトリーを神出鬼没で荒らしまくる某ブログ主のaoさん。実際はまだお目にかかったことがないヲレ的伝説の漢ですが、
とうとう捉えた♪ このエスケープ、間違いネェから→自分。
と言い聞かしながら数日経過。やはり彼、白馬方面に遠征かけてた( *´艸`)
今シーズンはパウダーに復帰する予定でいるので、どっかで会えたらいいなぁ~♪

・・・でも顔知らないから挨拶もできないな(自爆)

2015年2月14日

#1377 社会人、一歩手前の備忘録(Ver.2)

さて気分がイイので(略

「明日は”TheDay!”だぜゴルァ(#゚皿゚)凸 ヲマイら全員コルチナ4時半だぞ!


 とかコキ捲っといてっからの午前4時。ここで星空でも出てりゃもう行くしかネェとさっさと準備を始め、予定通り4時半ニャL2前一番E席で待ち構え、L4の第1搬器に乗っかって、そこいらのボーダーを寄せ付けない猛スケーティング&鬼クラウチング稗田山C2にドロップイン!するはずでしたが、なんと玄関から外に出てみるといまだ薄っすら降り続いてる@ヲレん家前。
あーテンション下がるわー。
 そんなの今のうちだけで、じき雪も止んで営業開始頃にはグッドなコンディションになろうとは思いましたが、なんせ家から出るのに心躍らないこの現状。
も う ダ メ か も。


 まぁ12月〆の決算業務が女房の机の上に山積していて、そこ持ってきて「滑るし」とかって本気で言いにくい部分もありまして(言い訳フル)
 なんせね、ので見捨てられないカコイイ!ヽ(´ー`)ノ♪
※けして「捨てられたら困る」系ではありませんキパーリ。


 さて今週から始まった裕貴の免許取得のための合宿@OMC自教ですが、申し込みが遅かったこともあり、年度内取得を目指した合宿に参加です。
 一日は家から通って、登校日をはさんでいよいよ宿に泊まり込んでの合宿スタート。白馬の宿舎に昨日朝、届けてきました。
連れてって挨拶もしないのもナンなので一応宿主さんにご挨拶。食堂では若い連中がワンサカ朝食の最中で、あー男子の宿舎ってば色気無いわーマヂで。
 挨拶もそこそこ、ヲレの役目は終わったので先日世間を賑わせた「白馬でバスガスバクハツ!(バスじゃないけど)」現場を野次馬根性丸出しで見物に。おー隣のトトロは一見無傷に見えますが中は大変だとか。
まぁそれでも屋根吹っ飛んで冬空に放り出されなくって良かったすよね♪ 何より中にワンサカいる合宿免許女子教習生がブッ飛ばなくってよかった。もったいない(*・艸・)


 さて標題。隠してもいずれ丸出しになるんで無意味という事で備忘録。まさかのVer.2がやってくるとは思ってもいませんでしたがorz........
 思い返せば2年前。1年の暮れに行われた北村先生との三者面談で、久しぶりに裕貴に近づけるってんで大喜びで学校に行った我が女房&ヲレ。
 まさか1年1組最下位という優秀な成績で平成12年を〆るとは思いもせず、座るなり北村先生にデカく怒られ親子3人で首を垂れるとは思いもしませんでした。
がっ。
ががっ。
がががっ。
(略)
ががががががががががががががががっ。
卒業を前にした最後の3学期末のテスト結果が返って参りました。←イヤほんと、「参りました」。
完全降伏、降参です。

こんなバカを採用したとは、当の人事担当者様もまさか思いもしなかったでしょうが、正直ヲレら夫婦もここでトリのトリを有終の美で飾り卒業式に臨むことになろうとは、思いもしませんでした。
問答無用でクビんなる日も近いんじゃないでしょうか?┐(´д`)┌
※良い子の長商野球部員たちはマネしちゃダメぉ(´ω`)ノシ

2015年2月13日

#1375 The Day!(前夜祭)

 ハイ標題乙!
 なんせ本日、昼前っから本格的に降り出した雪は今年初めてと言ってもイイくらいの、いつものセメントスノーじゃないパウダースノーです。
 散々降っといて夕方には上がった雪。間違いない。明日は祭りだ。膝痛なんぞにかまけて外人なんぞに負ける訳ニャいかんのだ→自分。
 っと、沸々と湧き上がる「滑りたい」シンドロームがようやくマックス来ましたんで、初テレマーク@パウダー祭り行ってきます♪

 明日は未明っから去年一度も乗らずに春ベースだけ入れたBlackCrowsにワックス入れて、外人はおろかジャパニーズが並び始めるであろうコルチナL2前に午前4時半集合でどうよ?(誰が?)

 ほしゃ寝るわ。

2013年2月21日

#0947 毎日スベリーノ!(3本以内限定)

一昨日、昨日と期末試験だった我が廣やん。
「どうだった?」と訊くと
「スゲー出来た!」
その根拠なき自信は何処から?

さて昨日快晴!しかもキソキソに冷えた咬み咬みバーン確定で、朝っぱらだけボード持ってチョッくら板平に行ってきた♪
んん~、所により(踏み方悪くて)柔らかくイマイチでしたが、逆に帰りに一本乗ったL6脇のバーンは昨日もオープンしてたせいか締まってて良かった!
このまま好天で放射冷却となり、翌日も素晴らしいピステバーンとなることを願ってましたが、朝のヌースでラヴリーな蘭ちゃんが言ってた通り、昼から降り始めた雪は時間を追うごとに激しさを増し、結果今朝までに里で40センチ、エリアでは60センチ位の降雪になりました。

んで今朝はテレマークで出撃!
楽しかった♪ なんつっても1番搬器だし♪♪
岡本さん情報によると(?)明日もまたハードパックのピステバーン確実。ハイシーズンならではの小谷をもっともっと楽しまなきゃ!

2013年2月19日

#0946 ガキの頃のように♬

いよいよ待ちに待った、ヲレ参加可能なパウダーデイがやって来ました!
って事で、相当降った土曜の午前5時、いつもの除雪をサッサとこなしてコルチナの駐車場を目指し軽トラを飛ばしたものの、通常ルートで向かう途中コルチナへの分岐手前のいつものスリッピングポイントで、やはり滑って上がれない車が道路を封鎖中。ここで待ってる時間はネェと転回して国道まで引き返し、別ルートで再度アタックし無事到着しましたが、どうやらこの日はリフト前の圧雪も追いつかないほどの降雪で
「こりゃ今日はクローズ間違いなし」
 後でネットからチェックするとやはり。引き返して正解でした♬

で、翌日出直し午前6時過ぎにコルチナL2に辿り着くと、もう既にヲレの前には16台のスキー、ボードが orz…… しかもまずい事に今回はスキーヤーの方が多かった(超号泣)
気を取り直して営業運転を待ち、L2から稗田2を一本下ってL3に移動。いつかは、と狙っていたしょうぶ平ゲレンデへの下降を試みる事に決定、そのまま雨中下りコースを降りて徒歩で帰宅し、お弁当を待つ裕貴のために長商グラウンドに向かうことにしました。
雨中下りコースはそこを下った35年前の面影はもはや無く、ボヤが生い茂って滑走不能のため坪山下りコースを降りる事にしました。
こんなコースで滑っていたあの頃が脳裏にフラッシュバック。嬉しさと楽しさと、そしてそんな想い出を作り残し振り返る事ができない環境にある我が子に申し訳なく思いつつ、今年予定の(ヲレ的)メインイベント終了。

2013年1月28日

#0935 急遽内戦に突入orz……

連続降雪量がとっくにメーターオーバーとなり、昨日は待ちに待ったリセット後のパウダーデイ!
FBで宣言通り未明からさっさと除雪を終わらせ、野球に向かう廣やんのお弁当をそそくさと準備して、寝ぼけ眼の娘たちを尻目にご飯だけの朝食を済ませてからコルチナへと。
まだ時間は7時20分。
「あんまり早すぎても寒いだけだし」
と余計な心配をしつついつもならわらび平Gからのアクセスですがこの日は当然ホテル前の駐車場へ。
割とすんなりと駐車場に入り、案内の方の誘導に従って車を停めるとすぐさまテレマークブーツに履き替えてレッツらGo!

以下動画(笑)

2013年1月6日

#0929 家族でスキー!でもまずはヲレ♪

キンキンのパッツパツに冷え込んだ昨日、土曜日で混雑も予想される中、朝から初練習で長野に帰って行った裕貴を女房に任せて、廣やん以下4名にて我らがホーム、コルチナへと出撃してきました!
一昨日までの雪は止み、「ギュッ」と鳴く雪温の低い雪は素晴らしく締まって、それでいて表面は硬すぎないというヒナマナが今シーズン初スキーにはもってこいなグッドコンディション。
板平尾根も今年初めてのヲレ的「The Day」である事も疑いありませんでしたが、さすがに昨日は子供の子守りという事で、乗り物はスキーにしました。

2011年2月23日

#0671 スジの攻め方教えマスタ

裕貴が初体験をしている傍ら、店のお客が引けた午後2時からお待ちかね♪ ヲレのエロい時間がやって参りましたょ♪♪

ブログでの公約を守ってやってきて下さった「気分は長野県民さん」がイラッサってるなか、白馬乗鞍のリフト券を持たないヲレは今日も元気に(?)動いてくれているコルチナL7でトラバース。
待ってましたょエロいスジ♪ 
と、見るとどこかの居候と思しきヘボッカス成長著しいお兄サソが、まさにこれからそのスジへと身を投げ出そうかと言うところ。
ダメだダメだ。そんなヘピーリ腰じゃ。よく見ろ童貞野郎大学生。スジはこうやって攻めるんだ!
このモリマソからスジへと舐めるように!下半身を粘ちッこくグラインドさせるようにエロく!
ってか、3度滑って腰来マスタ (;゚Д゚) 若くネェな→自分orz........

2011年2月20日

#0664 あのスジがだいすきデツ♪

メタヒマだった本日正午。
あんましヒマなので、廣やんと一緒に本日の折込チラシ、
「不用品無料引き取り乙」(乙はネェけど)
な不用品を軽トラまで運ぶべくそりを用意し運搬準備。
まずは大物、ICI君御用達な洗濯機から搬出開始というタイミングでオキャクサマね♪
しかも一時的に超忙しかった orz........
危うくオーダーミスを犯すところでしたが(あ、いつもそうか(*・艸・)、なんとか事なきで(アセ)。

さてそんな今日、見ると里見B線横のサンガリアプレゼンツな例のスジφが、ヲレを直視して呼んでました。
コイコイカモーソ( ゜Д゜)屮
仕方ないからみづきと一緒にウチの前のL7に乗り、里見方向へトラバースしてみるとちょうどスジのスタート辺り♪ 最高デツ。これからこのコースでヘヴィローテシマツから→里見コブ愛好家の皆様ヨロシコ。
このスジがね、深さといいリズムといい斜度といい、まったくもってエロなヘボカスコブ好きテレマーカー向きに出来てます!マヂで!!エロい♪←ヲレ。よかったねホント。
みづきもあの短いスキーで、コブの中をクネクネと攻めたて、時折転んだりもしながらスジの楽しさを満喫。来週からはこれだな。覚悟しとけ。

2011年2月12日

#0653 イクしかネェ!

週に2~3回はチェックしている地元スキー場の情報サイト、SnowNavi
昨晩、ICI君と一緒に我が家でメシを食べながら、
「この間修学旅行の生徒達と一緒に、このサイトに載っかったんだょ」
と、そのページを開くためにコルチナの情報ページを開いてみると、
「さて、ここでお知らせ。スノーナビ撮影会を2/20(日)にコルチナで開催します。」
のメッサ気になる行が記載されている。
リンクを開くとなるほどなるほど。
「ヲマイの写真を撮ってやるから1,000エソもって朝コイや」
という内容で一本釣り。
掛かったぞ→自分。日曜の朝、1時間限定。
もうね、イクしかネェゴルァ!
激?パゥならテレマーク、激??グルーミングパックならF2で参上いたします事ケテーイでお願いシマツ→SnowNaviレポーター様♪

2010年2月18日

#0115 発症中。

オリンピックもまもなく中盤。
前回トリノでは、荒川静香の金メダルひとつで終わってしまいましたが、今回は色こそ違え、男子スピードスケートの長野県関係選手が頑張りを見せました。
長島選手、加藤選手、おめでとうございます!
愛子タソは残念でしたが、彼女はきっと次のソチオリンピックまで頑張りそうな気がします。
ガンガレ!愛子タソ♪

2010年2月15日

#0109 ヤッちまったのかぃ。

ハイヤッちまいマスタ orz........

一昨日の冷え込みから一転して、ようやく緩んできた昨日。しかも日曜日。珍しくゲレンデにお客イパーイ♪
こんな時ゃアンタ!! σ゜ロ゜)σ→T治郎殿(笑;狙い撃ちか)

So!

ゲレンデに筋が付く日が、ようやくよ!