※取扱い説明書※


以下のコンテンツをよく読み、なまら用法用量を守ることを誓ってから本文にお進みくださいゴルァ(#゚皿゚)凸

① お蔭様をもちまして我が次男もCHOSHO野球部を引退できましたので、今後は我が家族の備忘録のみとなりそうなオカーソです。

② が、相変わらずCHOSHOでガンガった仲間たちとのこれまでの軌跡は削除しませんので、それらの記事に対して何かしら問題を感じた場合(例:「アタシの取り扱いが小さい」「ヲマイらボケナス杉」「そもそも美化しすぎ」等)におきましては、
  その文責はすべて管理者の西澤盛人にありますので、
  もしかしたら実在する登場人物やその関係者に直接問い合わせることはご遠慮ください。

追記:我が愛すべき長女が、大町岳陽高校の野球部に入部いたしました。

「祝」

という事で今後は我が大町岳陽高校野球部の応援を主にやっていくものとなるかと思います。

  苦情や質問などはすべて管理者が対応いたします。
   fivechilds☆gmail.com
  上記のアドレスまでE-mailでお送りください。


◆管理者プロフィール

氏名:西澤盛人(ニシザワモリト)
住所:緑と雪と温泉のふるさと、小谷村
年齢:52歳(R2年6月11日現在)
職業:もう完全に代表して取締られ役ケテー
バディ:身長178.6㎝(不変) 体重75㎏
家族:右欄「Crew that both I and fate」を参照
特技:子作り 凸(封印)
趣味:子育て 凹(現役)

ラベル 怒涛の大学社会人(野球限定) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 怒涛の大学社会人(野球限定) の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月27日

#1670 ガンガれ!長商OBヽ(´ー`)ノ (オマケ豊富)

って事でヲイ!→ヲレね。もうずいぶん経っちまった。まさにカビの生えかけたイイ感じのチーズっぽさ(意味不)。
 そんなんで標題ね。
ヲレらの長商生がガンガってるのは真夏っチャソだけじゃなく、同じH26卒の荒井とH27卒の岡田が進んだ信州医療福祉専門学校の野球部がなんとヲイ!

って事で、専門学校の野球部による全国大会でとうとう全日本制覇をしましたぉ!
おめでとうおめでとうヽ(´ー`)ノ 荒井はこれで卒業になるのかどうか、岡田は来年もあるから、学業はもちろんだけど、野球も連覇に向けてガンガってください!

 ほしゃおまけ①。
 こないだの金曜日は全国的に大安吉日でした。
 朝っからソワソワの我が女房。長年使い倒した事務用椅子がとうとうスカスカになり、代替品としてアスクルに発注した事務用の椅子が木曜に納品。その金曜大安日に初卸をするんだと息巻いてました。
が、ヲレはといえば朝っぱら、午前4時に防災無線によって某中土の再生古民家から出火の報を受け、急いで分団小屋にチャリで向かうとどうにかポンプ車出動に間に合いました。
 中土にHさんは2軒あり、うち1軒は近隣に民家が隣接する集落。せめてソッチでないことを願い現場に近づくとその集落には火の気無し。
 で、もう1軒のHさん方(も少し上流側)に近づくと、遠く火柱が上がっているのが確認できました。その民家はヲレも良く知ってる、小谷村でも有数の良材で作られた、おそらく民家として建てられたものとしては終末期の大正末期~昭和初期に建てられた茅葺民家。かなり大きな規模の建物を、譲り受けた現所有者の方が建材などを使わず主に木材や土壁などで再生した、ある意味豪華な建物です。
 2年前の神代断層地震でも大きな被害を受け、しかしおそらく豊富な資金力で建物そのものを揚げ舞し耐圧版と基礎を構築、大規模な耐震工事を経てこの秋にようやく完成した、村の文化を後世に伝える意味でもとても大切な役割を果たしてくれるはずのものでした。

 現場に到着、その時点でこの状態はもう完全にアウトです。
 早い段階で駆けつけたヲレら分団のホースは消防署のタンク車による放水が底を突いたのちも水利から送水を続けられたので、茅が燃える高温の被災家屋近くにいたヲレは、
 現在唇が火傷状態で痛いですorz......

 そんな感じで始まった金曜大安吉日。女房の新品椅子の初卸も無事終えて、午後は山林に頼んでおいた木材の引き取りに、一人で向かいました。

が。
がが。
ががガリガリ君(完全に意味不)
腐葉土で覆われた山林内の作業道を、丸太を満載にして下っていると、チョッと油断した隙にとなりのスナックからねーちゃんに声を掛けられソッチにフラフラっと近づいたがごとく、我が相棒のトラックが脱輪御礼@PM4:45。
 (写真はγ補正) しかも携帯も通信圏外@docomo。使えネェなヲイ┐(´д`)┌

 ぼやいてても仕方ないので、とりあえずいったん歩いて携帯圏内まで戻り女房に連絡。車で40分ほどの現場に向かわせつつ、ヲレはトラックに戻り載せた荷物をいったん開放。
 女房と合流して会社に戻り、タイヤドーザーで現場に戻ってトラックを復旧し、またしてもタイヤドーザーで会社に戻れたのは午後10時頃でした。
 火事から始まって、長ぇ一日でした。

 大安吉日バッチコイ(こんな日、二度と来んな)

 ほしゃおまけ②。間違い探し、な♪→建築フェチなヲマイら( *´艸`) 事情あって、現在我が家の浄化槽設置工事を敢行中。某土岐設備設計@白馬に発注しましたら。
ハイしましたら(以下略)
旧知の仲だからとりあえずおkですが、公共工事じゃそうもいかネェっすよ。たぶん。

2016年11月20日

#1668 真のオリンピア、キタ━━━(≧▽≦)━━━!!

ヲイ!ヲマイら!!聞け(*゚益゚)ゞビシー
なんとヲレだけの真夏っチャソ見事にオリンピック日本代表決め込んだので、謹んでお慶び申しアゲますぉ!マヂでハイ♪♪
真夏っチャソ、おめでとうヽ(´ー`)ノ
Photo:日本印刷産業連合会
ってか、ますますヲレの手の届かないところに行っちまうなぁ~(涙) でも、世界大会でも持てる力を全力を出し切り、印刷産業界のみならず、ヲレらH26卒業生保護者にサケウマな話題を提供してくれること、心から祈念してます!(不純)
ガンガれ!真夏っチャソヽ(≧▽≦)ノ

追伸、UAEのお土産はハイオク100バレルでOKですぉ♪

2016年7月20日

#1624 緊急連絡だコルァ!(おねだり専)

ってな事で本日吉日(かどうかは知りませんが)。

 ヲレたちの西澤ことイケてない西澤としては、今だイケてる西澤絶賛進行中の知史が東京ドームのグラウンドに立つ!ってんで、CHOSHO野球部H26世代(可能な限り)大集合!で都市対抗の応援に駆けつけたらしいのでアゲますぉ♪
 前日からゆっきーん家にお世話になるプランで移動した模様ですが、食あたりでも起こしたか( *´艸`) 体調悪いやつ続出の中、どうにかゲーム開始前にドームでの観戦体制が整った模様。
 ヤシ、ブルペンキャッチャー真っ盛りだそうでテメ(# ゚Д゚)ゴルァ!! いつまで焦らすんだよ!サッサとレギュラー獲っちまえよ!
 というヲレの心の叫びが届いたのかどうかは知りませんが(ヾノ・∀・`)ナイナイ ヤシ最終回の2アウトっから、代打で迎えた打席はナイバッチながらも外野守備位置真正面へのライナーで試合終了だった模様ですorz...

 それでも、良い時間を過ごした良い仲間たち。今も最前線で頑張るプレーヤーを囲み、記念撮影。
 ガンガれ!知史!!ヲレたちの夢を乗せてヽ(´ー`)ノ(写真勝手にパクリマしたm(_ _)m)

 んーで、このクソ忙しい一番の繁忙期をかぁチャソに押し付けてこの試合の観戦に駆けつけたMT尾父っからの業務連絡が入ったのでお伝えします→NG井父殿。
「ヲレにも1人反省会させろ」
って事で、例のBlu-ray、もう一枚お願いしますぉm(_ _)m

 ほしゃオマケ(の本題)イクかイクぞ。

 本年めでたく40週年を迎える(らしい)小谷野球リーグ。30週年では本日知史が踏んだそのドームの土を皆で荒らしまくったらしいのですが、荒らし方がハンパねぇ状態だったらしく出入り禁止となり、今回は場所を移してナゴヤドームでの記念事業。
 裕貴も昨年からお世話になっている地元リーグの一大イベント。参加させて戴けることに感謝して、素人ではなかなか踏めないそのグラウンドでのゲームを力いっぱい打ち走り守って楽しんで来てくれれば最高です。

 ハイ?
 イエイエ。別に午前5時からのゲームったって、問題無いっしょ(他人事)。
 ってかさ、あまりにも時間が早くて、その後を持て余すもんでアウトレットへのツアーも必須です。
なぁ、お約束な件解ってるよな→ヲマイらね♪ おねだりは今のうちですぉ♪

2016年7月1日

#1616 ガンガれ!球児♪

って事で先日吉日、廣やんの誕生日は人類史上まれに見る、かつて無い(ヲレ比2000%)最吉日でしたので、久しぶりに請け負った民間工事の建て方をやりました。
  柱材以外はほぼ小谷(北安曇郡内)産の杉材を天然乾燥させたもので建て、下地材や造作材も可能な限り村内産の杉で工事を進める予定です。出来上がり楽しみ♪

 さてそんななか、今週末に東京ドームで行われる都市対抗に出場する信越クラブの若獅子、イケてる西澤ことヲレたちの知史がヌポニチで紹介されましたのでアゲますぉ。
 イケメソですわよっ! で、裕貴も週末もとい、どうやら7月20日が試合です!、初めて知史の応援のために東京ドームへと出かけるようです。
 チャンスを貰ったなら一球入魂、自分を高めるために日々備えて当日に臨んで下さいヽ(´ー`)ノ


 ほしゃおまけ。
 その前日(だったか)、ヌポニチに紹介された夏大のメンバー、上田高校で最後の夏、集大成を迎える駿介が紹介されたのですが。
ですが。
ホレ                          ↓
っんだよ!駿介!ダブって今年も2年やってんじゃネェよ(メ゚皿゚)凸

(多分プリミスですね、ヌポニチさん)

2016年6月7日

#1606 時期尚早( *´艸`) 6月期MVPハピョー♪

いよいよ梅雨に入り長野県も明日辺りからジメジメっとしそうな雰囲気マソマソの週初め。ヲレはといえば松本まで材料を引取にいく仕事が入り、行きがてら途中で配達を済ませながら引き取った材料を積んだまま、これまた丁度入った建築工事の打ち合わせをその近くでさせて頂けるというナイスタイミング♪
 で、打ち合わせが済み次第、超近隣の松本大学グラウンドへとあしを運んだらいたっ!
 ヤシ登場。宏二郎ガンガってた!
 練習中なので少しの間だけ、話をさせてもらいました。じきやってくる新人戦、長商野球部で培ったチカラを遺憾なく発揮し、上位大会へと駒を進める原動力となれますように!

 って事で標題乙っ!今回長野西高校との練習試合、(超)ヲレ的MVPイクかイクぞコルァ!!(「゚益゚)「

 チョッと6月期と言うには早いけどさ、なんツッたって試合中。ライト線沿いから選手たちのガンガりを記録すべくキャメラを構えるヲレこの余裕。
まさにMVP。ってかヲイ!集中しろ集中!さすがに試合中ニャあの中野だって(略 
 だからさ、コレぁIK田監督ニャ絶対に内緒だぞ!→ヲマイら。情報リークさせるんじゃネェぞ( *´艸`)

2016年5月25日

#1601 モウチョと待て→ヲマイら。ってかその前に(略

って事で本日(たぶん)吉日。夜な夜な写真ひっくり返すのに勤しんでますがこんな昨秋の県決勝を見かけましたのでアゲますぉ♪
 イヤまて。これで凹むんじゃネェ。コレ見て奮起しろ。
 ほしゃイクかイクぞ→当事者のヲマイらね( *´艸`)

 もうすでにヨソミソに交代してっからだったから、おそらく試合終盤。我が長商名物、ピンチの時のピッチャー交代で緊迫した場面っから登板したヨソミソが相手を難なくショートゴロに討ち取った!
と思ったらヲイ!SB谷のグラブにデッカい穴が (;・Д・。)マヂッすか
ほいでカバーに入ったT中が、
さらにデカい穴の開いたグラブで後逸(不可抗力)
っからの、慌ててボール握って1塁回りきった打者走者を殺そうと投げた送球に、
SN原が空気読んで連携プレイorz..
1死取るどころか走者2塁となってがっくり来たYNミソも、
同様隠しきれずボール捕れず…
ってな事あったあった!でもこっからちゃんと乗り切って、シッカり県てっぺん獲った!

 だからヲマイら心配すんな。この間の試合でも課題はあったかもしれないけど、意識高めてガッツり夏に合わせていこうぜ!

 ほしゃ本日のオマケ。昨日(だっけ?)のスポニチ。記事自体は小さかったものの、裕貴世代のキャプテン松尾がガンガってる松田・南信の記事が載ってた!
ガンガれ!松尾ヽ(´ー`)ノ でもマウンドに立つ姿、写真撮りたかったなー( *´艸`)

2016年3月3日

#1569 ガンガれ長商OBヽ(´ー`)ノ

さて、いよいよ明後日5日は、我が長商で3年間ガンガった3年生が、晴れて長商から巣立つ卒業式の日です。
ヲレはといえば一昨日火曜日、ナンと思い返せば裕貴が1歳の頃だったかに行って以来の美容院(病院じゃネェごゴルァ(メ゚皿゚)凸)に行き、卒業式で藤本さんの横の横に座る準備を整えました。
 ホントは別にいつもどおりの丸刈り@セルフ作業で結構だったんですが、なんせ女房がうるさい。
「そんくらいの出費は覚悟して引き受けたんじゃネェの?(# `Д´)
いやまさか美容院に行ってまでとは思ってませんでした。
まぁ出費はともかく美容師さん(ズンコさん)の手に掛かったヲレの頭は、びっくりするほど(女房談)、
「ハゲてるのがあまり目立たないよ!すごいね!
というレベルに。
だからってヲイ→長商野球部3年OBのヲマイら、卒業式での至近距離からヲレのアタマ見てヒソヒソするんじゃねぇぞ(悲哀懇願)

 ほしゃ標題。日頃ガンガる我が長商の選手たちを全力で応援下さっているココの奇特な読者の皆さんなら当然知ってるこの情報。長商野球部を影となり日陰となり(同義)縁の下から支えるマネージャーサソたちによる、日頃の活動を公開するブログが週一で絶賛連載中です!
 ヲレのヲレたちの舞タソほか愉快な仲間たちによるブログのようです。今後ともどうかご贔屓に♪

 って事でさ、もうお役御免で不要になったヲレのブログは現役の活躍の様子を封印しますのであしからず。
 いえね、普通に考えてさ、高校野球はデリケート。他校がどうのこうのと言う前に、今を輝く現役選手たちがさらに輝くため日々努力を重ねる中で、とっちらかったりバンザイしたりを平気で載せるってどうよ?→自問。
 なんで、今日からは現役を引退してもなお、より眩しい輝きを求めてガンガり続けるOB(ヲレの知ってる世代限定)を中心にお送りしますキパーリ。

 でまず今日のエントリー。長商を卒業後、信越クラブに所属して都市対抗野球大会制覇を目指す”イケてる西澤”知史が、先日行われた今シーズンの最初のキャンプでおみやげを買ってくれたらしく、”イケてない西澤””劣化しきった西澤”こと我が裕貴のトコに送ってくれました。
念入りに梱包してくれてるのを「イラッ」としながら開封する裕貴ですが、内容見て(゚д゚)!。
なんとたくさんのおみやげ。
「俺なんかアイツに嫌われるようなこと、したっけ?」
と本人が思うっくらいの盛り沢山なプレゼントで、ヤシがどうやってその御礼を返すのか楽しみです。
 
 ほしゃ気分が良いので(略
 拓大で広夢と共にガンガってるヲレらの酒井。
「総てを犠牲にして野球に取り組んできた」というフレーズは彼の野球に懸けた青春を表す、ヲレらが知る上でも不動のものです。
 が、入学して半年過ぎた頃。連絡事項等であまりにも不便を被る関係者によってとうとうヤシにテコ入れがあったらしく、不本意ながらスマホデビューを飾った模様です。
 だからヲマイら、SK井がそのスマホの待受に※※の写真使ってる、なんて絶対に内緒だぞ!( *´艸`)

2015年10月30日

#1519 週末はレッツら・京セラヽ(´ー`)ノ

ってなわけで標題乙♪

 ヲレらながの県民イチ推しの信越クラブがいよいよ11月1日、京セラドームで開催される第41回社会人野球日本選手権大会の初戦を迎えます!
 ガンガれ!知史!! チャンスがあったら持ち味出せぉo(≧▽≦)o

 って事でヒマ人イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!なヲマイら(断言)は私財叩いて京セラドーム大阪にレッツらゴ~!だぞヲイ♪
 相手は京都の日本新薬。

 まずは初戦。総ては初戦。

 道頓堀なんぞそぞろ歩いてネェで、全力応援で初戦トパーを心から祈念してますよ→NS澤父母ね♪ たこ焼き喰ってる場合じゃネェぞ( *´艸`)

2015年7月29日

#1470 日曜軟球劇場ヽ(´ー`)ノ

ハイ続きっ♪
 
 んでもって、白馬スノーハープマラソン@惨敗西澤家、っからのー、
チョイだけ長商G見学@通常練習復活2日目、っからのー、
 
コレっ!               ↓
なんとどうやらヲレらの内山監督が指揮する国体長野県選抜が、秋の紀の国国体に向けた強化試合を土日のオリスタで組んでいるとの情報で、さっそく夫婦でノコノコ出かけてきました♪

 さすが、波止場の漢が似合うぜ♪
逆バージョンもあるぉ♪
で、肝心の試合。1点を追う展開ながら、相手送球エラーを突いてランナーを3塁まで進めると、
あっという間に同点に。

 しかし相手の守備もなかなかで、このタイミングでアウトはナイスジャッジヽ(´ー`)ノ
あー、アントキの判定がこのくらいの精度を持ってたなら(略

 しかし、この方たちも長野県を背負って戦ってる。もちろん内山監督もそれを指揮する以上、おおきなプレッシャーの中で目の前の一戦を勝ち取るために、こうして日々全力を尽くしていることは、大変な事だと思います。
試合も終盤。同点からのゲームは長野県選抜がまず1点、
そして2点目も入り、
ここはナイスランでセーフヽ(´ー`)ノ
2点ビハインドとなったところで、若いおネーチャソの尻を追うようにヲレも退場(*・艸・)

 しかし軟式とはいえ、両者ともアマチュアの最高峰である国体優勝を目指すチーム。高校野球よりも声出てるし動きはいいしで、ボールが異常に跳ねる以外はとても楽しめるゲームだという事が今更ながらよく解りました。
 内山さん、ぜひ昨年以上の成績で美酒を頂けるよう、ガンガってください!応援してますぉヽ(´ー`)ノ

2015年7月19日

#1465 ガンガれ大亮ヽ(´ー`)ノ

 さて気分がイイので(略

 本日日曜。廣やんのお弁当が無い日なので、今日は夜勤の裕貴の分と一緒にお弁当を作り、お昼に間に合うように長商Gに出かけ待て待て!ヲイ(#゚皿゚)凸→ヲレね。

 なんと本日信濃毎日新聞で昨日の県大会の記事を観ようと開きましたら!例の(意味不)OMC出身な上田西不動のセンタープレーヤー、大亮が写真付きで載ってる♪
 カコ(・∀・)イイ!! しかもスポニチにも!
 おっ♪ ついでにスポニチにゃこんな記事も↓
 あーあくまでついでね→ヲマイら♪ープラカード持ってるキャワイスな彼女に鼻の下伸ばしてニヤニヤしてるのが知史だろ( *´艸`) 母チャソに言いつけとくからな(笑)

 って事で、本日の新聞に載った記事のトップ2は、なんと最高の出来で紙面を踊ったNT大のKW上を抑えての2人でした(あくまでヲレ的ね)

 でも大亮はともかく、知史は与えられるチャンスがあったなら精一杯のプレーでチームに貢献し、仲間や後輩たちのチカラになる事を願ってます♪
 でもナンだな。あんまり活躍したら、母チャソMT屋の小銭稼ぎじゃどうにもならなくなるかもな( *´艸`)
親孝行しろよっ!(投げつけ)

2015年7月8日

#1457 イクぜ!TYOヽ(≧▽≦)ノ(ヲレ行けず)

 いよいよ開幕まであと4日となり、恒例の信濃毎日新聞に夏大メンバー表が掲載されました。

 各校、各選手ともに、今までの積み重ねを出し切り、応援してくださるすべての方々に感謝と感動を伝えてくれるプレーを期待しています!
 さて先日、最後の練習試合だった日曜日。1試合目に遅れて長商Gに着くと、なんと左翼側(ヲレ的)外野スタンドナンと暇人28号ことTC屋さんの姿をハケーソ!( Д ) ゚ ゚
 で、バックネット裏にイラッサったタイミングでお久しぶりですのご挨拶をばさせて頂きました。
「午後ニャやっぱり暇なMRさんも来るぉ」という情報を頂きつつも、まぁ当然、その様子を盗撮しちゃー暇人呼ばわりでブログにアップしてるのを怒られるわけで←自分。
「全然暇じゃネェのに無理くり時間つくっては応援に来てるんだからネーミング考え直せ」
無理な御もっともな指摘を頂きましたので、今回からは
「ホントは忙しいらしい長商勝手に応援団」でどうよ→TC屋さん、MRさんピン狙いで(*・艸・) あーそいやヲレ的永遠の保護者会長、大砥さんが筆頭だな。
 でも大砥さんの息子ら中澤世代と長商で一緒に野球をやったのは、昨年の裕貴たちが最後。今年は来てくれるかなぁ~来 る ん で しょ



 さて標題。
 かたや(長商)目指せ甲子園。しかしかたや「決めたゼ東京ドーム」という事で、信越クラブで野球に激しく励む「イケてる西澤」こと知史が、再来週(だっけ?)かなんか都市対抗野球に参戦で東京ドームに降り立つことになりましたのでアゲます。
本人イケてりゃ父もイケてますよねっ♪ 母はSK家で小銭稼いでるけどさ(*・艸・)今度また顔出します来るなってツッコミ(略

 にしても、知史ももちろんだけど、拓大でやはり激しく励んでる酒井と広夢の応援にも行きたいしな。
 とりあえず今年と来年は長商推しでガッツり行きますが、再来年からは拓大と信越クラブのおっかけするかな♪

 ほしゃオマケ→ヲマイら。チョイとイラっとするゲームしよ♪
なんせ暇なはずのMRさんが朝っから来れなかった理由が、ヲレの雇ってる諜報部員からの情報によるとどうもコレらしい↓
ホレ。まさにウォーリーを探せ状態( *´艸`)

2015年4月28日

#1416 イケイケJRヽ(≧▽≦)ノ

いよいよ始まる春季北信予選を前に、なんと裕貴が入部させていただいた草野球の公式戦が始まりましたので、お茶当番と重なった女房が長商Gに行くついでに県営長野で降ろしてもらい観戦してきましたのでアゲます。

 試合は、市役所チームに勝利すると、裕貴と同期の山口、松山が入団し、しかも千原コーチと(知らなかったけど)中曽根コーチが在籍する、ほぼ長商OBが〆るといわれる「支払基金」チームとの対戦を2回戦に控え、まずは朝イチの第1試合でその支払基金チームが他チームと対戦中。

「明日は先発だっていうから8時30分までに必ずコイや(`・ェ・´)
と、南トレーナーのお酌にむりくり割り込んだうえに息子の応援までしろ、という厳しいYM口父の指示に従い8時20分に球場入りしたにも拘らず、スタンドへの階段を上っているときに試合開始のサイレン。嗚呼無情。
予告先発どおり、マウンドには山口が。
初回好投。で、その裏初回の攻撃、先頭打者でバッターボックスに立った千原コーチの姿に若き26歳の本気を見ました。
スゲーな。マヂでスゲーな。ヘッドスライディングだもんな。

 そんな千原コーチ、1打席目こそ内野ゴロでしたが2打席目はこの見事な当たり。
 おっ♪ 見りゃヲイ、1塁コーチャーは中澤世代の塚田君(和田君だった(^^;じゃネェかヽ(´ー`)ノガンガってる!
 ほいでこれ。
 「喰われるかもなー」と不安そう。
  その後は夜の約束を取り付けた千原コーチ大車輪の活躍で、
 好投の山口も最後の打者をファーストごろに打ち取り、先発完投完封勝利という出来すぎたデビュー戦♪
 ホレ。
  ほいで、第2試合はJR×市役所チーム。勝ったほうが支払基金との対戦です。
 ノックが始まり、外野を見るとヤシの姿はなし。そらそうだろ。ノックのお手伝いか。
 あーやっぱな。中継に入ってお手伝い中だぞヲイ。
 と思ったら、どうも流れがオカしい。内野ノックを受けてるように見える。
 何はともあれ試合開始。
 先攻のJRチーム、2番打者でヤシ登場。なんか打ったと思ったら、
 あー走ってる走ってる。
 ホレホレ。そこいら辺りで例の物質が効いてるんじゃネェのか?あぁ?(メ゚皿゚)凸
  みーろ、結局1周廻されたじゃネェか。効いたろ。アレが効いてるんだろ。
 とりあえず1点もぎ取った。
 で、リトル以来超久しぶりに見る、ヤシのファースト守備。
 キャワイスな彼女たちも応援に来ましたが、どうやら市役所チームの応援です。
あーこんな娘たちからヽ(´ー`)ノとか言われたら堪んネェなヲイ!
 で、ふと見ると見覚えのある影。ヲレ的盗撮の先輩SS平さん降臨です。
 後で聞いたら1つ上の笹平君の兄ちゃんがJRでガンガってるそうで、知り合い多し。

 みんな活躍してました。


 で、ピンチもあり。
 ここでセンターが好守備っからの、
 好返球!
 タッチアップに備えて離塁しなかったランナーをホームで刺した♪
 オネーチャソたち、負けててもポジティブです。非常に好感。
 が、最終回にあと1点まで迫られ、ハラハラしましたがどうにか逃げ切り。
 試合終了です。有難うございました。
これで、30分後の正午から、2回戦JR×支払基金の試合開始が決まりました。

 試合が始まると後攻相手チームのマウンドには松山が。
 若干サイドスローに変えたか。この試合で1番に立った裕貴は昨夏の決勝で寺沢をオチョクった時同様に揺さぶりを掛ける。
 四球で出塁した裕貴に怒った千原コーチが魔球を投げ、
 ホレホレ。効いてきてるんだろ、あの物質が(メ゚皿゚)凸
 そろそろ休みたかったのに、監督から無情のゴーサイン。
 結局ヘッドスライディング。
 乳首擦りむくオマケつきで1点もぎ取った。
 JRの先発はこれまた久しぶりに野球するところを見た、1つ上の尾身君。
 こちらも若干サイドスローっぽくなってる。が、先頭の千原コーチにいきなり死球。
 この三角関係(除審判)がビミョーです。
 おーこれが笹平君の兄貴か、よく見りゃ同じ顔してます(笑)

 廣やんの同級生、金子の兄ちゃんも捕手で活躍中。
 ここビミョーですが、
 ノータッチで千原コーチ見事生還。
 メガネ尋常じゃないッすけどだいじょうっすか?
にしても、取られたら取り返す。しかもこの後3倍返しをくらうとはorz.........
 でもみんなよくガンガった!追加点のピンチに金子の兄ちゃんが牽制で刺しスゲーカッチョよかった!
 ホレ、こっちも同じ顔( *´艸`)
 でイニングが進み、先頭9番尾身君が打って出て、
 裕貴の前に、
 なんと松山降板。
 ここでヲレん家の私設応援団到着。
 でもしっかり応援しないモンで、ヤシへのサインはバントですが、
 あまりにキャッチャー前過ぎて、千原コーチに尾身君刺される。
そっから盗塁を掛けたヤシも、
 千原コーチのナイス牽制でイラッサイマセ状態。
 結構押される試合展開ですが、抜けて不思議じゃないセカンドライナーを2塁手がダイビングキャッチでピンチを救ったり、草野球レベルじゃないガチな野球を見せてくれました。
 しかしJR、なかなか得点できません。
 尾身君、きっと高校時代の恨みをこの場で晴らしてたんだと思える千原コーチへの再三にわたる死球攻め(笑)
 で、ひとつ先を狙い盗塁した千原コーチに金子兄の容赦ない好牽制で、
 コマ送りにしてみました♪
  もしかして千原コーチ、セーフだったか?
 しかしジャッジのレベルも高くてびっくり!この判定がしっかりセーフです。
 あーこんな正確なジャッジもしもあの時!
 あの場面で!
そしたら去年の夏は結果が違っ「クドい」ってツッコミは(略

 試合は残念ながら、3倍返しをされて終了。これで春の公式戦は終了か?なんかよくわかりませんが、次の公式戦に向けてガンガってください!応援してます(でもあまり見には行けないかなぁ~)。