※取扱い説明書※


以下のコンテンツをよく読み、なまら用法用量を守ることを誓ってから本文にお進みくださいゴルァ(#゚皿゚)凸

① お蔭様をもちまして我が次男もCHOSHO野球部を引退できましたので、今後は我が家族の備忘録のみとなりそうなオカーソです。

② が、相変わらずCHOSHOでガンガった仲間たちとのこれまでの軌跡は削除しませんので、それらの記事に対して何かしら問題を感じた場合(例:「アタシの取り扱いが小さい」「ヲマイらボケナス杉」「そもそも美化しすぎ」等)におきましては、
  その文責はすべて管理者の西澤盛人にありますので、
  もしかしたら実在する登場人物やその関係者に直接問い合わせることはご遠慮ください。

追記:我が愛すべき長女が、大町岳陽高校の野球部に入部いたしました。

「祝」

という事で今後は我が大町岳陽高校野球部の応援を主にやっていくものとなるかと思います。

  苦情や質問などはすべて管理者が対応いたします。
   fivechilds☆gmail.com
  上記のアドレスまでE-mailでお送りください。


◆管理者プロフィール

氏名:西澤盛人(ニシザワモリト)
住所:緑と雪と温泉のふるさと、小谷村
年齢:52歳(R2年6月11日現在)
職業:もう完全に代表して取締られ役ケテー
バディ:身長178.6㎝(不変) 体重75㎏
家族:右欄「Crew that both I and fate」を参照
特技:子作り 凸(封印)
趣味:子育て 凹(現役)

2015年2月22日

#1378 春よ来い!

 ボケっとしてる間に、高校入試も前期選抜の発表が終了しました。我が長商の野球部を目指す受験生たちは如何なもんだったのか気になります( *´艸`)
 が、(身内話)野球部のマネージャーをきぼんしてお隣白馬村から、某898リトル監督の愛娘サソが見事前期にての合格を決め、自分の甲子園への道を一歩踏み出しました!
 MR山さんおめでとうございますヽ(´ー`)ノ 厳しいのはこっからですが、頼れる先輩マネージャーさんたちの指導を頂きつつ選手たちを縁の下で支え、記録員として甲子園の土を踏めるよう応援いたします(´ω`)ノシ(まぁヲレに出来る事はほとんどありませんが)



 さて、近年の現状からするとおそらくそう大きく状況は変わらないでしょうから、たぶん新年度の入学生も男子の3人に1人は野球部員になるであろう長商入学生。そのうちの何割程度が前期選抜で入学を決める事が出来たのかは知る由もありません。
 が、間違いなく厳しく険しい長商野球部の進むべき道と、やはり厳しい新入生たちの部活動。でもまずはその先の輝きを信じ、後期選抜を受験してこの長商野球部の門を叩こうとする受験生たちは、その道へ第一歩を踏み出す最初の扉となる後期選抜試験を精一杯頑張り抜いて突破し、伝統ある長野商業高校の入学式に凛として臨み、式では野球部の先輩たちが歌う校歌を、必ずや甲子園で斉唱できる大いなるチカラとなる生活をはじめて頂きたいものです♪

 この頃の時期は、子供の進学希望先である長商、および長商野球部の活動が気になるらしく、多くの保護者の方が検索エンジンから「長商」「野球部」などで検索結果に出るこのブログにお越しいただいているようです。
 春の野球部総会などにおいては結構いろんな方々から
「ブログ見てます」
「長商での野球のことなどいろいろ知りました」
などお声掛けを頂き、恥ずかしい限りです。まぁこちとら酒の勢いもありほとんど覚えていませんが(汗)
 はやいもので、幾度か引っ越しはしましたが子供の野球の応援を主に、女房との罵詈雑言なども交えて我が家の低レベルな生活ぶりを露呈しているブログも10年となります。
 少なくともあと1年半は長商野球部の様子を備忘録しながら、とっくに池田監督にはお伝えしましたが、このブログに甲子園での池田監督のシートノックで、キャッチャーフライが銀傘に突き刺さるその瞬間の様子が掲載できるその日を楽しみに、今後もチョッとづつ書いて参ります。
 あ、参考までに去年の夏の決勝での、その練習風景♪↑
「あーやっちまった」系な中條先生がgoodです( *´艸`) イヤ待て待て、せっかくの甲子園ならバックスクリーンにノックボール打込んでもらいたい!ヽ(´ー`)ノ

 と、野球部での活動はもちろんですが、長野商業高校の素晴らしさは部活動以外の日ごろの学校生活での部分にも、子供たちの生活を通してひろく感じる事が出来ると思います。
 中学三年でも早い段階で長商を受験対象として選んでいた生徒やその保護者の皆様はたぶん学校公開などでの生徒たちの様子や、長商デパートなどでの実習など、地域の皆様に支えられながら活気ある学校生活を送る長商生徒の様子を見ていることだと思います。
 長商デパートでは主に駐車場係りをこなす野球部1,2年生や、各売り場などにおいて大きな声で元気よく商品を売りさばくほか、おいでいただいたお客様がお買い上げいただいた荷物などを車まで運ぶ係りの生徒たちなど、よき伝統を引き継ぎ、そして伝えていく学校生活での様子を見て、女房は長男が長商に入学し、部活動だけでなくそこで高校生活を送る事を楽しみに、3年前の受験を支えました。
 次男の時もしかり。長男よりも成績が悪かった2学期までは他校への進学も考えなかったときはありませんが、しかし
「ならばなら、この伝統ある素晴らしき高校で人生のもっとも輝ける青春時代を送ってほしい」
と常に願い、3学期早々から成績を徐々に上げた次男が長商合格を果たしたその時は、夫婦とも心から喜びました。

 その素晴らしさはしかし、高校生活だけにとどまりません。

 商業高校故もあろうかとは思いますが、先輩方が築き上げてきた地域の中での信頼を引き継ぐことで、就職を希望する生徒はほぼすべてが希望した就職先に採用され、社会人としての第一歩を踏み出しています。一生懸命に野球しかやらなかった我が裕貴でさえ、長商生という信頼を盾に、希望した就職先に採用していただくことが叶っています。あとはその信頼を覆すようなことなく自分に課せられた仕事や期待されている部分に少しづつでも応え、そしてその信頼を次代のためにさらに強固にしていってくれることを願うのみです。


 受験生諸君、大いなる希望を持って、この長商の門をくぐってほしい。そのためにまず、今出来る事をひとつづつ確実にやり、そして乗り越えてきてほしい。


 希望に満ちた輝きを放つたくさんの瞳に、桜咲き春爛漫の里島グラウンドで出会えることを、心から楽しみにしています!
ガンガレ!受験生!!
たとえ嫌でも、ウチの娘たちも待ってます(*・艸・)

0 件のコメント:

コメントを投稿