ハーフパイプ競技でもこの大会で初めてメダルを獲りましたが、当然ヲレらの興味はアルペソ。考えてみりゃスノーボードがオリンピックの正式種目となった16年前の長野大会、男女ともすべてのスノーボード競技を通して出場できたのは上島っちだけでした。まぁヤシを女子の括りで語ってよいかどうかは正直解りませんが(*・艸・)
まぁなんせよかった。先日メダルを獲得したハーフパイプ競技同様、アルペソ競技がますますそのすそ野を広げていくことを心から願います。
さて標題。小谷小学校の冬場の体育、クロスカントリースキーの締め括りとなる記録会が栂池前山ゲレンデで行われましたので、また今日もノコノコと写真をば撮りに1時間ほど出かけてきました。
現場日差しは出て来たものの、モノスゲー寒い((( ;゚~゚))) そんな中で開催していただいた記録会は、多くの方々からご協力を頂き運営されています。
毎年ホント、ありがとうございます♪
1,2年生は記録会に参加しないため、廣やんが6年生だった3年前以降は出かけたことがありませんでしたが、久しぶりに行ってみると前はクラシカルスタイルで1人づつスタートしていたのが、なんとカッチョいいスプリントみたいな数人が一斉にスタートする形に変更されていました。
こんなWCみたいな(言い過ぎか?)スタートラインもありーの、
おっかねぇK山先生のビシッと締まるお話もありーの(みづき余裕で細目クラブ間違いなしです→KS本さん♪)
いよいよスタートすると、
5人のなかでは一番遅く(ガックシ)まぁガンガってるから仕方ないな。体も小さい分圧倒的に不利だしな(過保護)。
スタート直後の上り段々を越えたところで構えてましたが、
「あーもう疲れた」
と元気に言い残して走り去る後姿を見ると、
腰からタオル出てるし(笑)
「コレ取った時すっごい気持ち良いんだよね~(≧▽≦)
最高です。不細工なりにガンガってますんで大目に見てやってください→MY田先生♪
先日のアルペンスキー記録会の結果と今回のクロスカントリースキー記録会のタイム合計により、各学年でキングオブスキーが決定されます。
当然今まで我が家でこの栄冠を勝ち取った者はおりません。これからも出る見込みは全くありませんので前もって宣言しておきます(意味不)
ほしゃおまけ。
先日の前期選抜試験不合格の報を受け、大変お忙しい湯本先生にお願いし、チョッと三者面談をお願いしてきましたので、先日の誤報による登校、授業参観日、そしてこの日と連続して中学校に。
見ろ。違いの分かる男(誰だって話)
0 件のコメント:
コメントを投稿