この夏の裕貴を撮った写真も、ボールを追う時は必ずベロ出して変顔してる。血は争えないことを再確認しました。
集合場所に指定された家庭科教室にはすでに腹減らかしたお母さん方が大集合。
さすがみづきの学年は児童数が少ない事もあり、多少閑散した感じは否めません。
いろんな注意事項を栄養士の塩島先生からキッチリ躾けられた後にようやくランチルームに。
今回は4年生の保護者を対象とした給食試食会と言う事で、担任の高山先生が対応してくださいました。お忙しい中大変恐縮です。
ヲレらに気づいた4年生。みづきがソロっと近づいてきました。
ナニやら言ってましたがヲレも仕事をしないとおまんまが食えません。テキトーに振り払って配膳口へと移動。
お母ちゃんたちにくっついて行くと、動きの悪いヲレは使いモンにならないらしく、仕事はありませんでした。
ほいで、ヲレが一番楽しみにしてた本日の獲物!
いつもの八ヶ岳牛乳(安物)じゃなく、高級品しかも瓶入りの松田牛乳180ml♪
ランチルームに戻るところですれ違ったのは、先日社会科見学で我が社に来てくれた3年生たち。配膳室で受け取る前に大きな声であいさつしてました。
また振り返りランチルームに入ると、すでにヒナマナの2年生は手分けして盛り付け中でした。
給食を食べるのに時間のかかる1年生から順に給食室にやってきて、最後食べ終わるのをそろえているようです。
そんな様子を眺めていると、3年生でも相当元気がイイくちの69が
ヲレ前にやってきて写真に納まってました(笑)
そんな事してる間にお母ちゃん方はすでに盛り付け始めていて、
やはり使いモンにならネェヲレは仕事なし。
4年生の児童たちと一緒に「頂きます!」で、試食会が始まりました。
見た目はこれだけです。
が、味が素晴らしく美味い!ヽ(´ー`)ノ
今だから言いますが2代前の栄養士さんはなかなかのチャレンジャーで、裕貴や廣やんたちの年代は完食するのに相当苦労していたらしい話を聞いていました。
単に子供の好き嫌いの問題かと思いましたが、給食調理師をしてる同級生が
「不味い」
ってたんで、どうやら本物だったようです。要らネェだろそのチャレンジ精神!(#゚皿゚)
そんな時代もありながらも今の塩島先生は子供たちから楽しみにされる給食の計画を立ててくださり、ありがたい限りです。
時間になったので4年生がしてくれた本日の給食の説明を拝聴。
その後ランチルームにはリクエストで曲が流れましたが、この日はなんとヲレらの
「栄光の架橋」
ふと見ると目の前の壁面には、今もヘビロテで我が家の液晶からダダ漏れ状態で流れ続ける夏の準々決勝、準決勝の録画でもう残像が目に焼き付いている、きのこのこのこげんきなこ。
※我が家では決勝が流れることはありませんキパーリ
デザートで出たブドウまで完食して、ヲレ大満足な給食の時間が終わりました。
あー、また食いてぇ。幸せな時間も終わりになり、自分の食べた食器を片付けるためにかごに入れるのですが、結構似てる大きさで同じ柄の皿などを同じように重ねることって、結構難しいことを知りました。
ほいでOK山さん熱望の(?)本日の献立。
食べ終わり片付けも済んで、また家庭科室でアンケートに答えるよう促されたので移動中、最後にランチルームの様子を写真に納めようとしたヲレのキャメラに一生懸命飛びついて来た69。
この直後、なんとおっかねぇO倉先生から厳しく指導を受けてました!(笑エネェ)
あまりに可愛そうでしたが当然放置ですキパーリ。そのまま家庭科室に移動し、アンケートに応えたり先生のお話を聞いたりしている間に、午後1時30分近くになっちまいました。
いやぁ~、でもこういった機会を与えてくださることに感謝です。子供たちの様子を見、また家に帰って話をすることで、また親子の関係が深まったりするんじゃネェっすかね♪
まぁヲレん家は高校生まで胸揉ませてもらえる確約とったんで、そんなことして親子愛深めなくてもまるきり心配ないですがね(-。-)ノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿