2010年8月20日
#0393 いよいよ決勝ですね
Posted at
19:28
トラックの積載量不足による違法行為もそろそろ限界で、6トンベースで買い替えを検討中な話は昨日のエントリーで記載済みですが、今日木材を運ぶために北小谷で丸太を積んだら、トラックの板バネが折れました。ハレホレな感じでとりあえず会社まで帰ってこれましたが、いよいよ本当に買い替えだな。銀行がカネ貸してくれるかどうかがカギです ┐(´д`)┌
さて高校野球。沖縄興南×東海大相模で、いよいよ明日決勝です。
長かった彼らの野球も、明日の試合を持ってピリオドを打つ選手も中にはいることでしょう。おそらく少年野球から続いてきたその野球中心の生活が、明日の一戦をもって一旦線引きとなる。
勝っても負けても、最高のパフォーマンスを発揮して悔いの残らない試合となることを願っています。
それにしても勝負とは時の運か。野球ほど、流れを呼び込めるかどうかが結果に大きく響くスポーツも多くはないでしょう。流れを呼び込むのは難しいですね。いろんな要素がある。
一昨日の興南×聖光学院。それまで先取点を挙げて試合をモノにしてきた興南に変化がおきました。聖光学院が2回の表に先制点を先取、しかも3点。その直後に興南が2点を取り返し、3回裏にももう1点をとって試合は振り出しに。
聖光学院は4回表に点を取れずに3社凡退となり、流れは大きく興南に傾きました。裏の攻撃、1死から島袋が相手エラーで出塁すると、送りバントで2死2塁。打順が1番に戻り、国吉がレフト前にはじき返して2死1、3塁となりました。
ここで2番の慶田城は2ストライクと追い込まれ、聖光歳内は渾身の力でインコースにストレートを放りました。が、球審の判定はボール。
高校野球中継はもとより、プロ野球でも球審の判定に対して実況者、解説者が異論を語ることは現状ではほとんどありません。が、このときばかりは実況も解説も、「良いボールが来ましたね」「今のは歳内君、見事なボールだったんですが」と数回言うほど、”限りなくストライクな”ボールだったのでしょう。
ちなみに私はトラックの車内でAMラジオによる観戦をしていましたので、その場面を見ていません。が、その直後に歳内が投げたボールが右中間を破る適時3塁打となり、試合を決定付けた感があります。
もちろん昨日、今日の準々決勝、準決勝での興南の試合から、そのとき見逃した1球でアウトになっていたとしても、その後興南は粘り強く勝ち越し、突き放したかもしれませんが。
しかしこうやって考えるとホント、球審なんて怖くて出来ませんね。
昔買った「高校野球大百科」みたいな本(30年前)に、それまでの高校野球甲子園でのいろいろなエピソードなどが載っていました。高校野球の審判にあたられる方々は、熱戦を繰り広げる高校球児たちの真剣なプレーを支えるために、大会期間中審判団はみんなで禁酒してそのジャッジに当たる、という記事が載っていました。今でもそうなのかどうかは知りませんが、昨今の準決勝くらいからの熱戦を見ればそのくらいしたくなる、そんな気もします。
さて高校野球。沖縄興南×東海大相模で、いよいよ明日決勝です。
長かった彼らの野球も、明日の試合を持ってピリオドを打つ選手も中にはいることでしょう。おそらく少年野球から続いてきたその野球中心の生活が、明日の一戦をもって一旦線引きとなる。
勝っても負けても、最高のパフォーマンスを発揮して悔いの残らない試合となることを願っています。
それにしても勝負とは時の運か。野球ほど、流れを呼び込めるかどうかが結果に大きく響くスポーツも多くはないでしょう。流れを呼び込むのは難しいですね。いろんな要素がある。
一昨日の興南×聖光学院。それまで先取点を挙げて試合をモノにしてきた興南に変化がおきました。聖光学院が2回の表に先制点を先取、しかも3点。その直後に興南が2点を取り返し、3回裏にももう1点をとって試合は振り出しに。
聖光学院は4回表に点を取れずに3社凡退となり、流れは大きく興南に傾きました。裏の攻撃、1死から島袋が相手エラーで出塁すると、送りバントで2死2塁。打順が1番に戻り、国吉がレフト前にはじき返して2死1、3塁となりました。
ここで2番の慶田城は2ストライクと追い込まれ、聖光歳内は渾身の力でインコースにストレートを放りました。が、球審の判定はボール。
高校野球中継はもとより、プロ野球でも球審の判定に対して実況者、解説者が異論を語ることは現状ではほとんどありません。が、このときばかりは実況も解説も、「良いボールが来ましたね」「今のは歳内君、見事なボールだったんですが」と数回言うほど、”限りなくストライクな”ボールだったのでしょう。
ちなみに私はトラックの車内でAMラジオによる観戦をしていましたので、その場面を見ていません。が、その直後に歳内が投げたボールが右中間を破る適時3塁打となり、試合を決定付けた感があります。
もちろん昨日、今日の準々決勝、準決勝での興南の試合から、そのとき見逃した1球でアウトになっていたとしても、その後興南は粘り強く勝ち越し、突き放したかもしれませんが。
しかしこうやって考えるとホント、球審なんて怖くて出来ませんね。
昔買った「高校野球大百科」みたいな本(30年前)に、それまでの高校野球甲子園でのいろいろなエピソードなどが載っていました。高校野球の審判にあたられる方々は、熱戦を繰り広げる高校球児たちの真剣なプレーを支えるために、大会期間中審判団はみんなで禁酒してそのジャッジに当たる、という記事が載っていました。今でもそうなのかどうかは知りませんが、昨今の準決勝くらいからの熱戦を見ればそのくらいしたくなる、そんな気もします。
Written by
Morito D-David Nishizawa
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿